四条中学校のトップページです。

本日の給食

 1月13日(水)の給食です。
 いただきまーす!

 生徒たちは、会話もせずに、前を向いた机で、しずかに食べています。コロナ対応です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 1月13日(水)給食です。1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 1月13日(水)給食です。2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 1月13日(水)給食です。3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

配膳室

画像1 画像1
(1月13日)

 配膳室前の掲示物です。「あけましておめでとう」のアイウエオ作文です。

画像2 画像2

 1月13日(水)朝のプールです。
 氷がはっています。先週の金曜日の朝にもはっていました。溶けることなく何日間か氷がはったままになっているようです。

画像1 画像1

感染防止!

(1月13日)

 大阪府などに緊急事態宣言が発出される模様です。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


<新型コロナウイルス連絡先>

 「生徒がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)などをメールしてください。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp


画像1 画像1
画像2 画像2

曇り

 1月13日(水)朝です。
 曇り、気温0.1度、湿度93.8%です。
 本日はテストデーです。大阪府チャレンジテストや実力テスト等が各学年ごとに実施されます。がんばりましょう。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)朝です。
雪です。寒さ対策、雪、雨対策必要です。
今日は通常授業です。夜はPTA各委員選出会です。
明日はテストデー。大阪府チャレンジテスト、実力テストなどが各学年ごとに予定されています。

今日も素敵な一日を!

(本日は、ホームページの更新はお休みです)

氷点下観測

 1月8日(金)朝ですが、気温がマイナス2.3度です。氷点下を観測しました。めだか池にも氷がはっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

(1月8日)

 昨日の新規感染者数は全国で7500人超、大阪は600人超で、文句なく過去最多。首都4都県では緊急事態宣言発令。関西3府県も発令検討中。がんばろう、日本!

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


<新型コロナウイルス連絡先>

 「生徒がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)などをメールしてください。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp


画像1 画像1

曇り

 1月8日(金)朝です。
 曇り、気温マイナス2.3度、湿度63.7%です。気温は「氷点下」を観測。寒い!

 本日は給食ありで、通常の6時間授業です。

 今日も素敵な一日を!

(寒さで手が凍えて、パソコンのキーボードが打ちづらいです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 1月7日(木)始業式後の特活です。3年生です。
 今年のカウントダウンカレンダーを作ったり、集合写真を撮ったりです。

画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

 1月7日(木)
 体育館で、令和2年度3学期始業式を行いました。年度をまとめる3学期のスタートであり、新しい年、令和3年(2021年)のスタートです。


画像1 画像1

ウェルカムメッセージ

 1月7日(木)朝の教室のウェルカムメッセージです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

(1月7日)

 昨日の新規感染者は全国で6000人を超えて過去最多とのこと。大阪では560人。このところ300人前後で「高止まり」とのことでしたが、一気に500人超。「急増の兆し」との表現があっているのではと思います。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


<新型コロナウイルス連絡先>

 「生徒がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)などをメールしてください。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp


画像1 画像1

曇り

 1月7日(木)朝です。
 曇り、気温4.1度、湿度59.0%です。天気予報では、昼頃には雪のマークも出ていました。

 今日は始業式です。始業式のあと特活があって、9:55さようならの予定です。給食なし。部活は、一旦下校後、再登校でありです。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

 1月6日(水)グランドです。サッカー部、ラグビー部、ソフトボール部です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

(1月6日)

 大阪の昨日の新規感染者は400人近くでした。「高止まり」とのこと。全国では4900人を超えて、過去最多とのこと。大相撲の横綱の感染も判明したそうです。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


<新型コロナウイルス連絡先>

 「生徒がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日や長期休業期間中も連絡をお願いします。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp


画像1 画像1

晴れ

 1月6日(水)朝です。
 晴れ、気温4.0度、湿度79.8%です。気温は昨日より暖かいです。まぁ、普通の冬の朝の気温って感じです。しかし、明日、明後日はとても寒くなるようです。屋外での防寒対策が必要ですね。

 明日は、3学期始業式です。宿題確認など、今日は明日の準備の一日ですね。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up29  | 昨日:1272
今年度:14689
総数:456008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28