自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年の単語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のいる4階廊下に英語の単語を覚えるためのシートが掲示されました。あの手この手で責めます。付箋(ふせん)をめくると意味が書かれていました。英語は何といっても単語を知らないと。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「説明できる人はいますか。」と先生が聞くと、「はい。」と手を挙げて説明していました。すばらしい。

タブレットの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会です。聖徳太子の業績をタブレットを使った調べています。ジグソー法といって、全員が全部を調べるのではなく、分担して調べ、それを後で報告し合って一つとします。

電流について実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科です。電流について実験していました。理科の先生に聞くと、この板で作られている電流の実験装置は優れものだそうです。

バスケットのゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の女子体育です。今日はゲームをしていました。

800m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の男子体育です。今日は800m走のタイムを計っていました。やはり、15分間走と比べるとスピードがずいぶん違います。速いです。

1年 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
額縁の製作に熱が入ります。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正直に何でも行動できることって、できそうでできないことも多くありませんか。そんなことを考える1時間でした。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出された意見がずらりと黒板に書かれていました。それらを先生が振り返っているところです。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宇宙、星の話があり、「星を見て感動する…。」などと会話しているのが聞こえました。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が、次々と指名していくのですが、指名された人がそれなりに自分の考えを発表していました。当たり前ですが、つまったり、思っていることが言えないこともよくあることです。すばらしい。

3年 1限

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3年生の1限は私立高校等の入試に向けての勉強でした。黙々とやっていました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝も寒い中ありがとう。3枚目は空き缶を家から持ってきた先生です。

ポジショニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大阪府教育庁と大東市教育委員会の先生が北条中のがんばりを見学に来られました。写真は1年生の社会です。百済、任那他の国、どこの国が昔の日本と仲が良いと思いますか、という問いにタブレット上で答えを出し、先生のPCでみんなの意見を一元化したものです。生徒は、うわー、(すごいやん!!)という感じで見ていました。校長も、すごい、すごいと思って見ていました。そのポジションのすべてに誰がそこに置いたか、名前が出るのも驚きました。

リフレーミングで考え直そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室前の廊下です。ここには元気になる情報がいつも出てきます。この前はセロト忍者でした。今日はリフレーミングといって、何事も見方を変えると長所にも短所にもなるという話です。「心配性」は別の見方だと「慎重」ということで長所になります。一度、保健室前の掲示板を見てくださいね。

ふたを開けると湯気が

画像1 画像1
画像2 画像2
給食がおいしいかどうかは個人の好みです。ですが、今日みたいに寒い日に、ふたを開けるとあったかい湯気がふわ〜と立ち上るのは、やっぱり幸せです。ありがたいです。パスタとカツ、お浸しでした。

電流計と電圧計

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の理科です。電流計と電圧計を使えるようになろうという授業でした。

3年 家庭科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とりあえず、タブレットを使おう。」ということで、まずは調べ学習、次にそのデータをグループで共有して意見交流するということが多く、行われています。まずは100点と思います。すばらしい。

3年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭かもタブレットを使いました。今日は調理の勉強です。

1500m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の男子体育です。15分間走が終わり、1500m走が始まりました。これはこれでしんどいですが、全力で走っていました。それにしても今日のグラウンドはめちゃくちゃ寒かったです。
本日:count up8  | 昨日:134
今年度:8820
総数:415353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/14 公立特別選抜・音楽科入試
2/15 公立特別選抜・自立支援出願 人権クラブ
2/17 班長会 学び舎
2/18 公立特別選抜入試(学力検査) 音楽科入試(学力検査他)
2/19 公立特別選抜入試(実技。面接等) 1,2年テスト6日前 テスト前学習会(1,2年) 学び舎

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ