大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
掲示物
学校の窓
2年生のフロアです。各委員会の目標と、私立高校の募集人員一覧が掲示されていました...
2年生企画
2年生のフロアです。Qubenaの企画と提出物企画が実施されていて、その掲示物で...
1年生企画
1年生美化委員会企画です。ぞうきんをキレイにかけようという企画です。どのクラスも...
校風委員会企画
校風委員会企画「ナイスオブナイス」の木です。仲間のナイスな一面を書いて貼る企画で...
授業の様子(3年生)
音楽・英語・国語・社会です。国語では、「おくのほそ道」の原文を音読していました。
授業の様子(2年生)
国語B・英語A・理科Aです。国語Bでは、助動詞の確認問題に取り組んでいました。(...
授業の様子(1年生)
平日の更新が止まってしまって申し訳ありません。家庭科・体育です。家庭科では、各家...
【野球部】北河内六市大会3位決定戦
北河内六市大会3位決定戦vs交野3中0-7で負けました。応援ありがとうございまし...
【野球部】北河内六市大会準決勝
北河内六市大会準決勝vs門真2中0-5で負けました。応援ありがとうございました!...
【卓球部】練習試合
今日は、南郷中学校会場で、練習試合を行いました。
全校朝礼
今日の全校朝礼は、今週金曜日に行われる大東市弁論大会に出場する生徒が、全校生徒の...
環境整備員さん
寒い中、毎朝清掃してくださってます。私も毎日挨拶してお話をするのですが、「寒いけ...
登校の様子
今日は朝から冷え込んでいました。数名の先生が挨拶運動に立ってくれていました。
班長会
放課後は班長会です。各クラスの課題について話し合っていました。
校風委員会企画が明日から始まります。仲間のナイスな言動をしっかり見つけあいましょ...
授業の様子(3年生)
家庭科・技術・社会・数学です。社会では、地方公共団体の取り組みを学習していました...
理科B・社会・数学・体育です。社会では、東北地方について学習していました。
授業の様子(1年生)
英語・数学・音楽です。音楽では強弱を意識して校歌を歌って声出しをしていました。同...
生徒集会
生徒集会がありました。図書委員会・体育委員会・校風委員会・生徒会役員からの発表が...
試しに…
正面玄関に設置されている、テレビモニターに、現在使用できるかの確認も兼ねて、体育...
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年11月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS