四条北小学校のホームページへようこそ!

水泳教室・プール開放

 水泳教室初日の22日(月)は雨天のために中止になりましたので、本日(24日)が2日目となりました。昨日・今日と練習に来て、たくさんの児童が合格しました。教室後のプール開放でもたくさんの子が来ています。明日(25日)は、大東市の教職員の研修のため、水泳教室はありません。26日(金)が最終日となります。
(写真は1・2・3年生のプール開放の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室中止

7月22日(月)、本日は雨天のため、水泳教室・プール開放は中止とします。

1学期終業式

 7月19日(金)、1学期の終業式を行いました。教室では担任の先生から通知表が手渡され、いよいよ、夏休み。来週は水泳教室があります。先生たちは8月上旬まで、校内での研修や市の研修などで勉強します。
 8月13日〜15日は学校閉庁日となります。緊急連絡等がありましたら、大東市教育委員会にお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室(6年)

 7月18日、毎年夏休みを控えて「非行防止教室」を行っています。四條畷警察署からお越しいただき、暴力行為、万引き、いじめは犯罪であること、夜に遊びに出ることはは非常に危険で犯罪に巻き込まれる可能性があることなどを具体的に話していただきました。その後は、スマホゲームから犯罪に巻き込まれることをDVDで学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食最終

 7月18日(木)、昨日で個人懇談も終わり、本日は1学期の給食の最終でした。夏野菜のカレーシチュー、枝豆コーン、玄米入りごはん、牛乳、冷凍ミカンでした。1年生にとっては、カレーに始まり、カレーで終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

個人懇談2日目

 7月12日(金)、本日も保護者の皆様にお越しいただくときは天気が良くてよかったです。
下の写真は、今月の掲示委員会による掲示板と玄関のお花です。
画像1 画像1
画像2 画像2

個人懇談(11日〜17日)

 本日(7月11日)より、学期末の個人懇談が始まりました。お忙しい中、お時間を作っていただきありがとうございます。また、1年生・2年生は植えていた朝顔やミニトマトを持って帰っていただいています。お世話をおかけしますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

大雨避難訓練・集団下校

 7月10日(水)、大雨を想定した避難訓練・集団下校を行いました。集団登校班の教室に集まった後、下校後にお家の人がいなかった場合の「避難待機場所」の確認を行い、担当の先生と集団下校をしました。
 集団下校を実施する場合は、20分休みに職員が集まり、各学級の欠席の状況を伝えあい、児童クラブに行く・行かないの確認を行って児童の下校を把握しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AETの先生と

 7月9日(火)、AETのブランドン先生に来ていただき、1・2時間目、2年生の子どもたちは英語で楽しく学習しました。その後の20分休みは一緒にドッジボールをして楽しみました。3・4時間目は5年生が、「When is your birthday?」を互いに言い合い、自分の誕生日を応えるという学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふこのスポーツ&カルチャー

7月6日(土)、深野中学校に於いて、中学校区地域教育協議会主催によるイベントが開催されました。津の辺保育所の子ども達、深野北地車保存会、深野小・三箇小・四北小の5年生、深野中学校吹奏楽部によって、オープニングセレモニーが行われました。その後は、スポーツ体験、科学部の実験、育カフェ(家庭教育支援チーム)、模擬店などがあり、楽しい一日となりました。
関係者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は

 7月5日(金)、今日の給食の献立に「七夕ゼリー」がありました。冷たくてとても美味しくいただきました。7日(日)は七夕です。子どもたちは短冊にどんな願いを書くのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの放課後校庭開放

 7月4日(木)、久しぶりのお日様の下、放課後子どもたちは運動場で元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼7月

 7月1日(月)、7月の児童朝礼を行いました。子どもたちへの話として、「1学期ももう少しで終わります。4月に決めた自分の目標に近づいていますか? 終業式までの少しの間もそれに向けて頑張りましょう。」と話しました。挨拶は自分の気持ちを元気にしてくれることも話しました。
 生活指導の話として、担当の先生から「掃除の仕方」について、先生たちで作成した「間違った掃除の仕方・正しい掃除の仕方」のビデオを見て、掃除の仕方についてみんなで確認しました。(児童朝礼での子どもたちの様子の写真がなくて申し訳ありません。)
本日:count up52  | 昨日:20
今年度:4249
総数:240319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

四北小だより