四条北小学校のホームページへようこそ!

マラソン集会

 来週から、朝のマラソンが始まります。低学年のコース、高学年のコースがあり、毎回初め(1週目)は、体を慣らす意味で、クラスごとに走り、2週目からは自分のペースで走ります。音楽2曲分(7分間ほど)走りますが、子どもたちはそれぞれその間に何週走れるかを自分の目標として走ります。今日はそのための集会を行い、いろいろな約束を確認した後、走ってみました。
 2月5日の深北緑地でのマラソン大会でその成果を発揮します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立は

 1月9日(木)、今日から給食が始まりました。今日の献立は、赤飯・雑煮・田作り・みかん・牛乳でした。お正月気分を味わいながら美味しくいただきました。(1年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始まりました

 本日(1月8日)、3学期がスタートしました。体育館での始業式の後、子どもたちは学級へ。冬休みの思い出に花が咲いたことでしょう。写真は北校舎にあります掲示板です。明日の給食はお正月メニューで始まります。
画像1 画像1

謹賀新年

保護者の皆様、地域の皆様、本年も宜しくお願いします。
画像1 画像1

冬休みが始まりました!

 12月24日(火)、2学期の終業式を行いました。「あいさつする」「靴をそろえる」「ありがとう、ごめんなさいを言う」という、子どもたちとの約束について、それぞれが振り返りました。また、新年にあたって目標(めあて)を持つことも話しました。2週間の冬休み、元気で過ごしましょう。
 保護者・地域の皆様、今学期も本校教育活動に対しましてご理解とご協力をいただきありがとうございました。また、子どもたちの登下校をみまっもっていただきました「見守り隊」の皆様、ありがとうございました。新年もよろしくお願いいたします。
 終業式の後、親子クッキング教室を行いました。申し込み制で、この日はキーマカレーを参加された親子で楽しく作りました。(かわいく盛り付けができました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の給食は?

 12月23日(月)、今日で2学期の給食は終了です。毎年、この日の給食を子どもたちは楽しみにしています。クリスマスデザートがあるからです。今年のデザートは、ご覧のようなクリスマスカラーのゼリーでした。この日の献立は、牛肉のデミグラスソース煮、野菜スープ、ご飯、牛乳、そしてデザート。
 3学期の給食開始は、始業式の翌日の9日(木)です。
画像1 画像1

非行防止教室(5年)

 12月20日(金)、5年生を対象に枚方サポートセンターから2名お越しいただいて、非行(万引き、暴力、夜遊び、喫煙)について話を聞きました。特に万引きについては、ペープサート(人形劇)を使って、子どもたちに考えさせながら話してくださいました。SNSによって事件に巻き込まれてしまった話(実話)やいじめについてなど、冬休みを前にして、よい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬は野菜で元気に過ごそう!

 12月の絵献立に「冬は野菜で元気に過ごそう!」とありました。本日の給食の献立は、キャロットパン、白菜と肉団子のスープ、ジャガイモ炒め、牛乳でした。スープには白菜以外にホウレンソウ、ニンジンといった「冬野菜」が入っており、野菜たっぷりの献立でした。ちなみに冬野菜と言われるのは、白菜・大根・ごぼう・レンコン・ほうれん草・小松菜・にんじん・カブ・ブッロコリー・カリフラワーなどです。根菜類や葉菜類が多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

一足早くお正月の装い

 本日(12月18日)、雨が降る中でしたが、民生委員さんの皆さんによる花の植え替え(玄関)をしていただきました。写真のように立派な葉牡丹で、お正月の準備ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落し物(下足室前渡り廊下)

 保護者の皆様
 本日より個人懇談会、よろしくお願いします。下足室前渡り廊下の机に落し物を並べています。水筒や赤白帽子などあります。心当たりがありましたら、一度ご覧ください。
画像1 画像1

作品展(6年生)

 6年生の作品です。綿棒を素材にして、重ねたり曲げたりして繋ぎ合わせて形を作りました。絵画は、四条北小学校のお気に入りの場所を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展(5年生)

 今にも動きそうな作品です。運動会を思い出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展(4年生)

 4年生の作品です。灯りがともれば、もっときれいでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展(3年生)

 3年生の作品です。算数で円の学習をしました。コンパスの使い方も上手になってきて、円を使っての造形です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展(2年生)

 2年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展(1年生)

 保護者の皆様
 本日より20日まで体育館にて作品展を開催しています。懇談の前後にお寄りいただき、子どもたちの作品を見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな靴箱

 12月の生活目標は「すみずみまで気をつけてそうじをしよう」です。もうすぐ冬休み、大掃除の前にできるところは少しずつきれいにしています。
 靴箱の掃除は、各学級から数名出てきてしています。砂がたくさんあり、毎日たいへんですが、がんばってきれいにしています。掃除の後の靴の整頓にも気を配っていました。おかげで、靴箱は写真の通りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

 12月12日(木)、大東市の納税課からお越しいただいて、6年生が税金について学びました。国民の3大義務である「勤労」「教育」「納税」のうちの一つです。6年生は社会科で3学期に「公民」の学習をします。“なぜ税金を納めるのか”や“税金がどのように使われているのか”を知ることにより、税金の大切さを理解することが目的です。今年は消費税がアップしたこともあり、子どもたちも税金を身近に感じているに違いありません。納税の意義を理解し、さらに税金を有効に使う国民・市民に成長してもらわなければなりません。税のことを知る第一歩でした。

画像1 画像1

河内木綿

 大和川の付け替えによって旧河川の川床に綿花が栽培され、河内木綿として有名になりました。4年生の社会科でそのことを学びます。今日は4年生の子どもたちが育てた綿の木から採れた綿を糸車を使って糸に紡ぎました。この学習には「ライブラリ四条」にあります大東市歴史民俗博物館の学芸員さんたちが、糸車などの道具を持って指導しに来てくださいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいに仕上げ

 5時間目、5年生が廊下に置かれてあるテーブルで刷毛で何やら塗っています。よく見ると、「人の動きを粘土で表す」という図工の学習で作品の仕上げにニスを塗っているところでした。運動会で踊った「ソーラン」の動きを表しています。とても細かいところまで粘土で表現している作品もあります。これらの作品は学期末の作品展で飾られることでしょう。
画像1 画像1
本日:count up45  | 昨日:20
今年度:4242
総数:240312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

四北小だより