〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

5年生 社会見学 その3

展示室と質問コーナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会体験 その2

市場を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生社会見学 その1

 11月22日(金)、5年生が大阪市中央卸売市場に社会見学に行きました。
この市場は、全国にある64の中央市場の中の一つで、昭和6年にできた市場です。敷地面積も甲子園球場の4.5倍もある大きな市場です。5年生は、全国から集まったたくさんの果物、魚介類、青果物を見学し、セリも体験しました。とても貴重な体験をした社会見学でした。写真は、セリ体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、フィンガーパン・あんかけうどん・ファイバーかきあげ・アーモンドミニフィッシュ・牛乳でした。

エネルギー量は、593kcalです。

ファイバーかきあげ・・食物繊維は英語でダイエタリー・ファイバーといいます。今日の献立の『ファイバーかきあげ』という名前は、「せんい」という意味のファイバーからとりました。ファイバーかきあげに入っているひじき、さつまいも、玉ねぎ、三度豆には、食物繊維がたっぷりと含まれています。

Playback 修学旅行 18

楽しく充実した一泊二日も終わりとなりました。

欠席もなく全員で広島へ行き、けがや病気もなく無事に帰校できました。
一つひとつの活動に、子どもたちは一生懸命頑張り、楽しむことができました。
これからの学校生活に生かしてくれることと思います。
支えてくださった全ての方に感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Playback 修学旅行 17

カッター
風が出てきましたが、「オーエス」と大きな声を出して、オールを上手に操り漕ぐことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Playback 修学旅行 16

カッター
海は少し波があり、みんなドキドキしながら乗船しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Playback 修学旅行 15

カッターに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Playback 修学旅行 14

浜遊び
画像1 画像1
画像2 画像2

Playback 修学旅行 13

体験活動が始まりました。「藻塩づくり」の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Playback 修学旅行 12

2日目の朝です。
6時起床、6時30分ラジオ体操、7時朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Playback 修学旅行 11

食事係が準備しています。
楽しい夕食時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Playback 修学旅行 10

買い物風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

Playback 修学旅行 9

蒲刈島に到着。
宿舎は「県民の浜『輝きの館』」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Playback 修学旅行 8

広島平和記念資料館にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Playback 修学旅行 7

原爆の子の像の前で平和セレモニーを行い、南郷小全児童で折った鶴を奉納しました。
その後は、広島焼きの昼食です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Playback 修学旅行 6

原爆ドーム
原爆死没者慰霊碑
画像1 画像1
画像2 画像2

Playback 修学旅行 5

碑めぐり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Playback 修学旅行 4

ガイドさんと出会い、班ごとに碑めぐりに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Playback 修学旅行 3

広島駅から路面電車に乗り、原爆ドーム前まで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:49
今年度:7225
総数:439195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 小学校卒業式