自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

私学入試

 2月10日(月)、底冷えのする朝となりました。
 今日は、私学入試の日。早朝から受験校に向けて3年生たちが出発していきました。
 皆さんの健闘を祈ります。四条畷駅での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私学入試前日注意

 3年生は、2月10日(月)・11日(火)に大阪の私学受験を控えています。
 明日・明後日が土・日であることから、本日集会室に私学受験者が集まって前日注意を行いました。
 進路指導主事や学年主任の先生から全体にお話しや諸注意があった後、グループごとに分かれて打ち合わせをしました。
 ここまできたら、後は自分を信じて全力を尽くしてほしいと思います。
 がんばれ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の授業 1年

 1年生の3限の授業は、1組が技術、2組が美術です。
 どちらも作品制作(製作)中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日の授業 2年男子

 2年生男子は、体育館でバスケットボールの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の授業 2年女子

 2年生の3限は体育です。
 女子はグラウンドで持久走です。「がんばれー」の声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の授業 3年

 3限の授業の様子です。
 3年生は、私学入試を控えテスト勉強中心です。
 3年1組は理科、2組は英語(分割)の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員であいさつ最終日2

 朝のあいさつ運動の続きです。
 早朝からシルバー人材センターの皆さんによる樹木の剪定作業も始まっています。
 寒い中、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員であいさつ最終日1

 2月7日(金)、今日も寒い朝です。屋上に設置されている太陽光発電システムの表示板が稼働する7時40分頃には、屋上の気温は氷点下0.4度を示していましたが、8時15分に、ようやく0.2度になりました。
 そんな寒い中ですが、「全員であいさつ」最終日、先生方や生徒たちがあいさつ運動に参加し、元気よく登校してくる生徒とあいさつを交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 講演会

 2月6日(木)6限、3年生は、卒業を前に「未来をになう君たちへ」と題して北条青少年教育センターの梅本所長さんにご講演いただきました。
 卒業まで残り少なくなってきた3年生の心に響くお話をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究討議

 2年1組の生徒たちと担任の先生で、とても良い授業を展開してくれたので、それをもとに先生たちも授業後、研究討議を行いました。
 講師の先生からもヒントになるお話をたくさんいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組公開研究授業 4

 4・5・6班の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組公開研究授業 3

 1・2・3班の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組公開研究授業 2

 公開研究授業の続きです。
 班ごとに、ふれ愛フェスティバルでSDGsと関係の深いものを見つけていきました。
 他市から講師の先生をお招きし、北条小学校の先生、高校の先生にもご参加いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組公開研究授業 1

 6限、2年1組で人権総合学習の公開研究授業を行いました。
 SDGs(持続可能な開発目標)について、本時では「ふれ愛フェスティバルからSDGsを見つけよう」と題して授業を展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植木の剪定

 朝からシルバー人材センターの皆さんが、植木の剪定作業にあたってくださっています。
 寒い中、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

全員であいさつ2

 あいさつ運動の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員であいさつ1

 2月5日(水)、今年にしては寒い朝です。
 今週は、先生方も全員あいさつ運動に参加する「全員であいさつ」の週です。
 2月の第一水曜日ということもあって、民生員児童委員協議会の皆さんも校門に立ってくださっています。いつもありがとうございます。
 生徒会や委員会の生徒たちも加え、「おはようございます」の言葉が飛び交う朝の登校風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日の授業 1年

 1年生の6限総合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日の授業 2年

 2年生の6限総合の様子です。
 2組で行っている学習を1組は明日行うので、1組はテスト勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日の授業 3年

 6限、総合の授業の様子です。
 各学年、それぞれ良い取り組みをしています。
 3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up11  | 昨日:44
今年度:7316
総数:413849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 公立一般選抜前日指導
3/11 公立一般選抜学力検査
3/12 3年登校日 卒業式予行
3/13 第40回卒業式

学校通信

いじめ防止基本方針

お知らせ