〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

5年生スキー 8

画像1 画像1 画像2 画像2
開校式

5年生スキー 7

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食を終え、スキーの準備が始まりました。

5年生スキー 6

画像1 画像1 画像2 画像2
入館式

5年生スキー 5

画像1 画像1 画像2 画像2
大山到着!

5年生スキー 4

画像1 画像1 画像2 画像2
蒜山高原SAで2回目の休憩です。

5年生スキー 3

画像1 画像1
バスは順調に走っています。
米子道に入ると景色は一変し、雪景色です。

5年生スキー 2

画像1 画像1 画像2 画像2
加西SAで1回目の休憩です。

5年生スキー

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待ったスキー学習です。
時間通りに集合し、出発式を行いました。
多くの保護者の方にお見送りいただきました。ありがとうございました。
では、無事で楽しい一泊二日にしたいと思います。行ってきます!

6年国語科公開研究授業

6時間目、6年3組に於いて研究授業を行いました。
教材は「海の命」。指導者は、担任の石橋先生です。
指導講師には、桃山学院教育大学教授の二瓶先生にお越しいただきました。。
二瓶先生からは、「とてもいいクラスだ。国語の積み上げがされており、鍛えられている」と褒めていただきました。
子どもたちも頑張ったかいがありました。
授業後は、二瓶先生からのご講義を受け、教師も学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気!

今朝の体力づくりは、1年生・3年生・5年生のマラソンです。
この3学年のマラソンについては、今日が最終日です。
いよいよ来週は、マラソン記録会です。
自分に打ち克ち、自分のベスト記録を狙ってほしいと思います。
頑張れ南郷っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊放時地震避難訓練

本日の20分休み、子どもたちには予告なしの避難訓練を行いました。
チャイムが鳴って、子どもたちは勢いよくグラウンドに飛び出して遊んでいます。そんな時に、サイレンが鳴り響きました。
グラウンドでは、遊びをやめてグラウンドの中央に集まり、教室では、机の下に潜りました。
揺れが収まったという合図で、全員が落ち着いて素早く行動し、グラウンドへ避難することができました。
いつ・どこで起きるか分からない地震です。訓練を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気にスタート!

今朝も体力づくりに頑張っている子どもたちです。
今日は、2年生・4年生・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生頑張っています!

学年での合同体育の時間に、マラソン練習をしていました。
みんな張り切ってスタートラインに立ちますが、走り出すと頑張って走りきろうとする子と途中歩こうとする子に分かれてしまいます。
「自分」に克つことを学ぶいい機会になってくれたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼&カレンダー贈呈式

今日は、2月の全校朝礼の日です。
校長の話の後には、生活指導部の先生から今月の目標についての話がありました。
そして今月は、いつも安全で美味しい給食を提供してくださっている給食調理員さんへ感謝の意味を込めて、給食委員会からのメッセージと各クラスで作ったカレンダーを贈呈しました。
カレンダーは、給食調理室に飾ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会挨拶運動

今朝は、児童会の挨拶運動の日です。
元気に大きな声で「おはようございます」と挨拶をしています。
朝から清々しい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

復活!100年ランド 5

見事に出来上がりました!色鮮やかな100年ランドの遊具たちです!
明日、全校児童にお披露目します。
ペンキ塗り立てなので、使用は火曜日からの予定です。

参加していただいた親父の会、南郷会をはじめ保護者の皆様、そして子どもたち、お疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復活!100年ランド 4

細かいところ・高いところ、そして仕上げは、大人たちが頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

復活!100年ランド 3

みるみると出来上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

復活!100年ランド 2

子どもたちも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復活!100年ランド

本日2月2日午前中、おやじの会の皆さんを中心に、子どもたちが大好きな100年ランドの遊具のペンキ塗りを行いました。
12月から1月にかけて、南郷会(みなさとかい)のご厚意により、点検・修理をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:49
今年度:7226
総数:439196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31