〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

『ヒット アンド ラン』 大会!!

 4年生は、5・6時間目に1・2組合同で『ヒット アンド ラン』の大会をしました。
 「4年生みんなでせっかくやるのだから、真剣に勝負はしたらいいけれどゲームが終わったあとはラグビーのようにノーサイドの精神でやること、ケンカをしないことを守って楽しくやりましょう。」という先生の説明にもしっかりうなずいて、プレーを楽しんでいました。
 いつもクラスごとにやっているときは、全員がコートに入っている状態なので観客はないのですが、今日は応援してくれる友だちがいるので、点数が入ったときの喜びも倍増!盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン製作

 5年生は、今、ミシンを使ってエプロンの製作に取り組んでいます。ふだんは大人でも各家庭でミシンに触れることは少なくなってきていますが、子どもたちはグループで協力し合いながらミシン掛けをしていました。縫い合わせてはいけない生地を縫い合わせてしまって糸をほどいて再挑戦、の子もいれば、縫えた!と思ったしりからほつれた生地が出てきたり・・となかなか苦戦しています。そんな中でも根気強く作業を続けているのがえらいなぁと思いました。
「校長先生は、おうちにミシンありますか?」と聞かれました。ありますよ!この頃はしまい込んでいますけど・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、パーカーパン・かぼちゃのポタージュ・鮭メンチカツ・キャベツソテー・ノンエッグタルタル・牛乳でした。

エネルギー量は、714㎉です。

「かぼちゃのポタージュ」かぼちゃ・・世界各国で広く分布し、古くから原産地についても異説が多くありましたが、近年中南米の遺跡の研究が進み、紀元前7000年〜5500年のメキシコの洞窟の地層からかぼちゃの種が発見されたことにより、かぼちゃの原産地がメキシコとグアテマラにあたる中南米地域であるという説に落ち着きました。

パソコン教室にて

 1年生が学習支援員の岡本先生よりパソコン教室でマウスの使い方を学んでいました。
1時間の中でもどんどん上手に使えるようになり、最後は三箇小学校のホームページも開いて、自分や友だちの姿を見つけては楽しんでいました。昨日のホームページを見て「あ!先生もべんきょうしてる!」と言っていた子も・・・(笑)
「みんながパソコンのお勉強をしている姿を、今日のホームページにのせておくね!」と子どもたちに約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業をおこないました   〜その2〜

 前の時間に自分たちが描いたサンタの絵をふり返り、先生に「じゃあ、みんなは何で男のサンタさんを描いたの?」と問われて、子どもたちは「だってね・・」と勢いよくペアで話し始めました。
 授業が終わった後には、教員で本日の授業についての研究協議をおこない、市教育委員会から来ていただいた 坂本 乃里未 指導主事に指導助言をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業をおこないました

 今日は、5時間目に4年2組で人権教育の研究授業をおこないました。「サンタのおばさん」という絵本を題材にして、「当たり前」のこととして意識されてきた固定観念についてそれぞれの考えをもち、意見交流をおこないました。
 いちばん下の写真は、友だちの意見を聞いて自分の考えが変化した子どもたちが、自分のネームプレートを貼り換えに来ているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、肉めし・かきたま汁・みたらし団子・牛乳でした。

エネルギー量は、615㎉です。

「みたらし団子」京都の下賀茂神社では昔から夏になると御手洗池(みたらしのいけ)に足を浸して無病息災を願う「御手洗祭」を行っています。このお祭りの日に串に刺しただんごが売られるようになり、それが「みたらしだんご」とよばれるようになったといわれています。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、黒糖パン・いためビーフン・大根のスープ・牛乳でした。

エネルギー量は、601㎉です。

「大根のスープ」大根・・古くは「おおね」で大根の字が当てられていましたが、のちに音読みの「だいこん」になりました。消化を助けるジアスターゼやアミラーゼという酵素が豊富に含まれています。ジアスターゼは熱に弱いので、大根おろしなどにすることで効果が発揮されます。

今日の授業風景

 1年生は、漢字の学習中です。書き順もしっかり覚えるために、先生と一緒に空中書きをしています。
 3年生は、グループになって、国語の学習をしていました。
 5年生は、算数の授業開始後すぐに行っている計算練習です。多くの子どもたちが3分以内に集中して解き終えることができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の休み時間  その2

 4年生の教室では、「ハロウィーンパーティの準備!」とかで、何やら劇の小道具を作ったり、遊びを考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の休み時間

 雨の日の20分休み。子どもたちは思い思いに過ごしていました。音楽室の横を通りかかると、6年生が連合音楽会に向けて自由に練習をしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の遠足は延期

 今日は朝から雨が降り続いています。登校してきた2年生も、朝からこれだけしっかり降られると諦めもつくのか普段どおりの学習モードに入っています。
 予備日は、11月8日(金)です。お天気になるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・筑前煮・すまし汁・シーチキンのそぼろ煮・牛乳でした。

エネルギー量は、626㎉です。

「すまし汁」だし昆布と削り節でしっかりと取った出汁を使っています。塩分控えめでも出汁の旨みが強いので、おいしく仕上がりました。

いくカフェのようす

 26日(土)にいくカフェがありました。参加した子どもたちは、市の職員さんや民生児童委員さん、青少年指導員さんなどの地域の方々に教えていただきながら、紙ひこうきやブーメランづくりをしていました。
 保護者の方々も子どもたちの活動を見守りながら、くつろいでおられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会にお越しいただきありがとうございました  その2

 4・5・6年生の演奏です。今日は、自席からしか写せなかったので、全体を写すことができませんでした。すみません・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会にお越しいただきありがとうございました

 今日は、朝の登校時には止んでいた雨も、保護者の方々が来てくださる頃にはまた強く降り出してしまいました。このような雨模様の中、またお忙しい中、音楽会にお越しいただきありがとうございました。
 子どもたちの合唱や合奏はいかがでしたでしょうか?
 どの学年も今日まで一生けんめい練習に取り組んできました。今日も最後まで真剣にかつ楽しく音楽と向き合ってくれていました。保護者の皆さま方に、この子どもたちのがんばりを見ていただくことができ、とても嬉しく思います。
 週明けの月曜日、「いっぱいほめてもらった!」という子どもたちの報告を楽しみにしています。
 また、最後になりましたが、保護者の皆さま方には、大変マナーよく鑑賞していただき心より感謝いたします。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、やきめし・わかめスープ・あげシューマイ・牛乳でした。

エネルギー量は、650㎉です。

「あげシューマイ」シューマイは、刻んだ肉に玉ねぎや調味料を混ぜた餡を皮で包み、蒸し上げた中国料理です。中国では広く食べられていて、地方ごとに特色のあるシューマイがあります。

音楽会本番です! その3

 5年生の『MAMBO〜』は、ラテン系のリズムにのり、聴いているほうも自然に体が動いてくる、そんな演奏でした。15種類もの楽器を使い、さすが高学年ならではの迫力ある演奏でした。また、すべて英語で歌った『OH HAPPY DAY』は、手拍子をつけ、体でリズムをとり、みんなで楽しく歌い上げてくれました。
 6年生の演奏は、ゆったりとした箏の音色を響かせる『糸』で始まりました。心が洗われるような音色でした。合唱『ジュピター』は高音がけっこうあるのですが、優しくまたたくましく聴かせてくれました。
 そして最後の『ウイリアム・テル〜』。有無を言わさぬド迫力の演奏です。この1ヶ月間、休み時間、昼休み、放課後・・と自主練習を積み重ねてきました。本格的な演奏で圧巻でした。

 明日は、保護者の皆さま方にご覧いただく日です。子どもたちのがんばりをぜひ観に、聴きにいらしてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会本番です! その2

 3年生は、リコーダーの学習を始めてまだ半年なのにステキなメロディーを奏でていました。立ち方や準備の仕方もバッチリです。『ラララ・ミュージック』では声を大きくしたり小さくしたりの技法も入れながら、みんなで声を合わせて歌えていました。リズム奏では、各クラスで違うリズムをたたきながら、全体で一つの曲に仕上げるというとても難しいことに挑戦しました。
 4年生は、『エトピリカ』を流れるように奏でました。体育館に雄大な自然が広がっているような気分になりました。合唱『受けて立つ!!』は4年生のエネルギーがぎゅっと詰まっているかのような歌声で、パワーを感じました。最後の「受けて立つ!!」の声もすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会本番です!

 今日は朝から通しのリハーサルを行ったのち、たくさんの見守り隊の方々を来賓にお迎えして音楽会を開催しました。
 1年生は、1番はじめに出番があって緊張したと思いますが、とってもいい歌声で楽しく歌えていました。
『冷蔵庫の中に何がある』では、声の大きさも工夫して、メロディーがない中でみんなでよく合わせられました。観ている私たちもワクワクする斉唱でした。
 2年生は、けんばんハーモニカと打楽器による合奏がとても上手でした。『ロンドン橋』では、日本語と英語の歌詞をよく覚えて歌い、あいさつや数の読み方の紹介も声がそろっていてすばらしかったです。口を大きく開けてしっかり歌えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up11  | 昨日:113
今年度:22291
総数:454810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 入学説明会
1/19 市こ連駅伝大会
1/21 三箇スタディ

学校だより

お知らせ

いじめ防止基本方針