四条中学校のトップページです。

ペップトーク

 1月10日(金)ペップトークの学習でした。
「言葉の力でやる気、元気を起こそう PEP TALK!」
 ペップトーク=勇気づけトーク
・ポジティブ語で
・相手の状況を受け止め
・ゴールに向かった
・短くてわかりやすく
・人をその気にさせる
・言葉がけ
 日本ペットトーク普及協会の方から教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペップトーク

 1月10日(金)ペップトークの学習でした。
画像1 画像1

ペップトーク

 1月10日(金)ペップトークの学習でした。
画像1 画像1

本日の給食!

 1月10日(金)の給食です。お正月献立!
 いただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2

めだか池

 1月10日(金)朝のめだか池です。昨日、「池の水ぜんぶ抜く大作戦」を行いましたが、放っておいたら一晩で池の水がもどりました。めだかもザリガニもヤゴもほっとしたことでしょう。
画像1 画像1

晴れ

 1月10日(金)朝です。晴れ、気温5.0度。
 今日は、ペップトークといわれる言葉がけについて学習します。アメリカでスポーツ選手の気持ちを奮い立たせるために指導者がかける言葉としてのペップトーク。日常会話にも活用できそうですね。講師を招いて、学年ごとに学習します。楽しみです。
 今日も素敵な一日を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めだか池

 1月9日(木)のめだか池です。再び、ドロ上げ作業を行いました。
 今回は「池の水ぜんぶ抜く大作戦」に挑戦しました。この作戦、正解でした。めだかとザリガニたちはびっくりしたと思いますが・・・。
 水中ポンプの威力はすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘリコプター

 1月9日(木)午後2時40分ごろ、四条中の上空をヘリコプターの編隊飛行がありました。何かあったのかしら?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食!

 1月9日(木)の給食です。今年の初給食です。ありがとうございます。
 いただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 1月9日(木)1年生です。テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 1月9日(木)2年生です。テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 1月9日(木)3年生です。テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウェルカムメッセージ

 1月9日(木)朝のウェルカムメッセージです。
 さぁ、テストですー!
画像1 画像1

曇り

 1月9日(木)朝。雨上がりの曇り、気温5.7度です。昨日は風がつよくふきましたね。
 本日は、1・2年生は大阪府チャレンジテストです。テストの結果で、学校でつけられている当該教科の五段階評定が検証されるテストです。がんばりましょう。
 3年生は実力テストです。入試本番に向けての準備が試されます。がんばりましょう。
 今日も素敵な一日を! それそれそれそれー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校教育アンケートのお願い

 1月8日(水)に「学校教育アンケートのお願い」を生徒配付させていただきました。保護者に対してのアンケートのお願いです。
 質問項目16問! マークシート(塗りつぶし)での回答です。記入後は同時に配付した封筒に入れて担任へご提出ください。締め切りは1月20日(月)です。
 この連絡をご覧になった方は「質問3」は「A」ですね。
 早めのご提出をお願いします。アンケートの再発行が必要な方は学校へご連絡ください。

1年生

 1月8日(水)1年生です。特活です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 1月8日(水)2年生です。特活です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 1月8日(水)3年生です。特活です。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

 1月8日(水)3学期始業式を行いました。校長の式辞、生徒指導主事の連絡などを行いました。
 明日1月9日(木)は1・2年は大阪府チャレンジテスト、3年生は実力テストです。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配膳室前です

 配膳室前の掲示物です。おせち料理特集です。
 ところで、明日1月9日(木)から給食あります。お箸(スプーン)を忘れないように!
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up23  | 昨日:235
今年度:13411
総数:454730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31