大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
【重要】本日の体育大会について
学校の窓
午前7時現在天候はやや不良ですが、天候の回復を踏まえ本日の体育大会は実施する方向...
準備が整いました
明日の体育大会の準備が整いました。玄関黒板もきれいに仕上がっていました。てるてる...
明日について
各学年から、明日の連絡内容が書かれた学年通信が発行されています。詳しくはそちらで...
前日準備
気温が高い中ですが、準備を一生懸命頑張ってくれています。雨予報になっていますが、...
全体練習
最後の全体練習です。開閉会式を通しで確認しました。しっかりとできています。明日の...
体育大会プログラム順の変更
明日、第77回体育大会を実施します。明日は途中から雨が降るかもしれませんので、体...
玄関黒板
美術部が頑張って、製作してくれています。完成が楽しみですね。
今日の全体練習です。大縄跳びも練習しました。
授業の様子(3年生)
音楽・英語・国語・美術です。美術では、イラストなどを用いて調べ学習をしていました...
授業の様子(2年生)
国語B・理科B・数学・理科A・社会です。理科Aでは、風の吹き方についての学習をし...
授業の様子(1年生)
社会・家庭科・体育です。体育では大繩と個人種目の練習をしていました。
10/29 登校の様子
校風委員さんが挨拶運動をしてくれています。
教員自主研修
夜には教職員自主研修を行いました。防犯についての研修です。「さすまた」の正しい使...
グラウンド開放
グラウンド開放の様子です。リレーのバトンパスなども入念に確認していました。
掲示物
1年生の学年職員室前です。きらきらノートの頑張りが掲示されていました。
授業の様子【1年生】
英語・社会・音楽です。英語では、人称代名詞を落語で学習していました。
授業の様子【2年生】
数学・国語B・理科B・英語A・理科Aです。理科Aでは酸化銅を用いた実験をしていま...
3年生 学年練習
ダンスプランナーさんが前に出て指示を出してくれています。もうすぐ本番です。
2年生 学年練習
2年学年練習です。学年種目の練習を中心に行いました。本番は、どのクラスが勝つので...
司書の先生は、定期的に貼り替えてくださっています。一度足を止めて読んでみましょう...
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年10月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS