大東市立氷野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 授業風景
6年生
いよいよ来週は修学旅行。今日は平和集会の練習をしていました。
5年生 授業風景
5年生
隙間時間にキュビナ(AIドリル)に取り組んでいました。氷野小学校のキュビナ活用率...
4年生 授業風景
4年生
算数の時間は自由進度学習で学ぶことが多い4年生。今日は単元の最初の日。「課題」の...
3年生 遠足 須磨シーワールド3
3年生
班活動が始まりました。お気に入りのスポットが見つかるとよいですね。
2年生 授業風景
2年生
国語の時間、静かにしっかりノートに書き写しています。姿勢もよいです。
1年生 授業風景
1年生
少しトラブルがあったようです。先生が子どもたちの気持ちに寄り添いながら大切なお話...
3年生 遠足 須磨シーワールド2
おいしいお弁当の後はオルカスタジアムでシャチショーの観戦。クラス写真撮影後は水族...
3年生 遠足 須磨シーワールド1
須磨シーワールドに到着。オルカスタジアムお弁当を食べています。
3年生 授業風景
校外学習から戻ってくると3年生が理科の実験をしていました。絶対に家出はしないでね...
2年生 校外学習 深北緑地2
今日の校外学習の本当の目的は後日一緒に行く1年生のための下見。立派なお兄さん・お...
2年生 校外学習 深北緑地1
校外学習で深北緑地公園に行きました。今日は絶好の校外学習日和。緑地公園のいろいろ...
たんぽぽ 合科の時間
たんぽぽ
合科の時間、「たんぽぽ祭り」の準備をしていました。お面屋さん、射的、くじ引き、り...
校内音楽会が終わり、テストモードの6年生。この後修学旅行、連合音楽会と行事が盛り...
体育の時間、幅跳びをしていました。随分記録が伸びた子がいるようで先生も驚いていま...
4年生 授業時間
社会の時間、「天神祭り」について調べ、スライドに上手にまとめていました。市内の他...
図工の時間、コップにいろんな色の紙粘土を張り付け、ペン立てや貯金箱を作っています...
算数の時間、フラッシュカードを使って九九の特訓。昔ながらのスタイルに「勉強に近道...
今日は秋を感じる一日。1年生の子どもたちは校庭や中庭で秋探し。
国語の時間に「情報」について考える時間。世の中にあふれている情報の真贋を見極める...
図工の時間。色紙を対象な形に切り取り、デザインを考えて張り付けています。なかなか...
学校便り
学校いじめ防止基本方針
暴風警報発令時について
情報活用能力をはぐくむモデル校(SE事業)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年10月
氷野小学校 児童クラブ
RSS