自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

巡回美術展

 市中研の巡回美術展として、本校も含めて市内中学校の生徒の美術作品が廊下に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末テスト 1年

 1年生の1限のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期末テスト1日目 2年

 2年生の1限のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期末テスト1日目 3年

 11月20日(水)、2学期末テストが始まりました。
 3日間、最後までがんばってほしいと思います。
 3年生の1限のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年夜間中学訪問part2 授業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業体験では、自己紹介のあと、生徒さんのとなりにすわって、一緒に相談しながら楽しく勉強しました。生徒さんみんなで授業を作っているということが実感できたようです。とっても「あったかなクラス」だったという感想を発表してくれた生徒がいました。

1年夜間中学校訪問part1

 1年生は、多文化共生学習の一環として、先週の金曜日(11月15日)に守口市立さつき学園夜間学級を訪問しました。風邪による欠席があり47人でいきました。学習会のあと8つのグループに分かれて夜間中学の生徒さんとのトーキングタイムを楽しみました。その後の授業体験では5つの教室に分かれて数学の授業をうけました。ミニ交流会は夜間中学の生徒さん全員が参加してくださり、授業の感想を交流したり質問タイムなどでなごやかな時間をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日の授業 1年

 1年生の5限の授業は、1組が英語、2組が国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日の授業 2年

 2年生の5限の授業は、1組が英語、2組が理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日の授業 3年男子

 3年男子は、体育館でバレーボールの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日の授業 3年女子

 11月18日(金)、5限の授業の様子です。
 3年生は体育で、女子はグラウンドでタグラグビーの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜トライ

 11月6日(土)、3年生対象の学習会「土曜トライ」を開講しています。
 高校の体験入学と重なっていて、参加者が少ないですが、3つのクラスに分かれてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まなび舎北条

 今日の放課後自主学習会「まなび舎北条」は、2年生が参加しています。
 3年生の参加者は、分割Aの学習会に合流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年テスト前学習会

 3年生の進路懇談会も最終日となりましたが、分割A教室では、3年生が再登校して、テスト前学習会を行っています。
 来週の期末テストに向けて、真剣に学習に取り組んでいます。
 もうすぐ、まなび舎北条も始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすく夜間中学へ出発

 11月15日(金)、1年生は、守口市立さつき学園夜間学級を訪問します。
 6限、出発前の学年学活を行っています。
 とても有意義な時間になると思います。しっかり学んできてください。
 夜間中学訪問のため、帰りは遅くなります。駅までお迎えに来ていただく保護者の皆さん、本当にありがとうございます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権クラブ
月に1回活動をしています。人権のことを学んだり、夏には体育大会に向けて北條太鼓の練習もしています。部長さんにインタビューをしたところ、北條太鼓の練習が楽しいそうです。部員の仲も良く月1回の部活動を楽しみにしています。

女子バスケットボール部
目標は大東市大会で優勝することでしたが達成できたので、今の目標は日本一になることだそうです。練習では守備とシュートを意識してランニングストレッチやその日の課題を頑張っています。

陸上部
練習の初めに全員でしっかりアップをしてから、競技の練習を個人でしているそうです。部長さんに話を聞くと、大会で賞状をもらったときに楽しいなと感じるそうです。

報道委員会より

11月14日の授業 1年

 1年生の1限の授業は、1組が理科、2組が英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日の授業 2年

 2年生の1限の授業は、1組が国語、2組が技術家庭です。技術家庭は家庭科の授業で、刺しゅうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日の授業 3年

 11月14日(木)、1限の授業の様子です。
 3年生は、1組が数学(分割授業ですが、一方のクラスしか撮れませんでした。ごめんなさい)、2組が音楽です。来待テスト前とあって、今日の音楽は教室で授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同あいさつ運動

 11月14日(木)、後期役員になって初めての小中合同挨拶運動を北条小学校で行いました。
 登校してくる北条小児童に「おはようございます」と声をかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動紹介3

画像1 画像1
画像2 画像2
バドミントン部
副部長さんにインタビューをしました。練習メニューは大まかに言うと基礎打ち、ノック、試合になります。試合の時にいろいろな先生と勝負をするのが楽しみで、勝ったときが嬉しかったり楽しかったりするようです。

サッカー部
今週の日曜日にプレミアリーグというリーグ戦があり、それに向けて練習を頑張っています。インタビューに行ったときも真剣に練習しており、かっこよかったです。部員が足りないため四条中学校と合同で試合をするようです。

報道委員会より
本日:count up24  | 昨日:59
今年度:7285
総数:413818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 期末テスト
11/21 期末テスト
11/22 期末テスト 専門委員会
11/23 勤労感謝の日
11/26 生徒集会

学校通信

いじめ防止基本方針

お知らせ