5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

2時間目

2年生の道徳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目

3年生の道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

私からは台風の件について話して、写真の写っているのは生徒指導主事の先生から「落書き」のことについて話がありました。私は本校の生徒がしたとは考えていません。被害届も考えています。最後に前期生徒会長から前期生徒会に協力してくれたお礼のあいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会前

8時30分の様子、そして8時33分、8時35分生徒集会開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会で体育館へ行く様子

この笑顔が当然のように見られて校長としては幸せです。
画像1 画像1

10月15日(火)

おはようございます。台風被害に遭われた方になんと言ったらいいんでしょうか。今日の生徒集会でお話をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア

ラグビーワールドカップ日本大会に来た、カナダチームが台風の影響た釜石市でボランティアに参加している様子です。
画像1 画像1

台風19号

ラグビーワールドカップ日本大会に来た、ナミビア、カナダチームも台風の影響を受けた釜石市でボランティアに参加しているとのことです。人間、最後は気は心ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風19号

今回の台風で7人の方が亡くなられて24人の方が行方不明です。 東北地方岩手県の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩手県釜石市スタジアム付近

先日、ラグビーの試合が行われた岩手県釜石鵜住居復興スタジアム近くの様子です。
自然は人間に試練を与えます。この写真は釜石市に住む方から、本校の教職員に送られてきた写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

休憩中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部

自主練習中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

テニス部

会議室でミィーティングをしていました。
画像1 画像1

10月13日(日)

おはようございます。台風被害がないか心配なので学校に来ました。すでに教員が対応してくれたのですが、写真から見て分かるように、北側校舎の壁からしみ込んだ雨が廊下に
吹き込んでいました。それとプールのといが破損していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関東地方では

関東では台風に地震です。自然は恐いです。「こういう時はこうしよう」と家族で話しておきましょう。

大雨特別警報

静岡、関東地方に大雨特別警報が出ました。大阪、大東市は大丈夫だから、ではなく関心をまず持つことです。

10月12日(土)

台風の備えは大丈夫ですか?自分に限っては禁物ですよ。

一日を終えて

中間テストが終わりました。教師は早く解答用紙を生徒の皆さんに返却しようと採点に努力しています。生徒の皆さんはNEXT(次)です。
画像1 画像1

三連休中のクラブ活動について

台風が日本列島に近づいています。三日間のクラブ活動については顧問から連絡があった通りです。警報がでればホームページ右側のカテゴリーにある「気象警報に伴う対応について」をご覧ください。近畿地方は影響が少ないからではすみません。台風で被害を被っている地方の方がいることを忘れてはいけません。
画像1 画像1

清掃時間

テスト後の清掃です。ですが、やることはやりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up6  | 昨日:53
今年度:7103
総数:773982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止