自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

生徒集会 1

 7月2日(火)、今日も雨のスタートです。
 朝の生徒集会は、1学期最後となりました。
 女子バスケットボール部の表彰と文化祭についての先生からの連絡、生徒会役員からの話(ベルマーク回収運動について、クリーンアップについて、アルミ缶回収運動のお礼)がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年美術実技テスト優秀作品

 2年生美術期末テストの実技テスト優秀作品も貼りだされました。
 どの作品もよく考えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日の授業 1年

 1年生の4限目の授業の様子です。
 1年1組は社会、2組は英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日の授業 2年

 2年生の4限目の授業は、体育です。
 プールで水泳の授業です。
 朝にはけっこうな勢いで雨が降っていたので、止んでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日の授業 3年

 7月1日(月)、4限目の授業の様子です。教室での授業はほぼテスト返しです。
 さて、結果はどうだったでしょうか。テストのやり直しをして、学習内容の理解を深め、次の学習につなげていってほしいと思います。
 3年1組は社会、2組は国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全員であいさつ

 7月1日(月)、7月は雨の日のスタートです。
 月初めは、先生方も全員であいさつ運動を行っています。
 今日は、傘をさしてあいさつです。
 生徒会の役員は、明日のアルミ缶回収に向けて、プラカードをかけてあいさつ運動をしています。つなげると「明日はアルミ缶持って来てね」となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:92
今年度:7398
総数:413931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 全校集会 1・2年障がい者理解教育 3年高校出張授業 職員会議
7/10 期末懇談会 人権クラブ
7/11 期末懇談会
7/12 期末懇談会
7/15 海の日