しじょっこ地域教育協議会 総会 です
5月30日(木)夜、四条中学校図書室にてしじょっこ地域教育協議会総会が開催されました。
地域教育部会、学校教育部会の2部会で運営されます。 今年度の協議会全体の体制、各部の方針などを決定しました。 よろしくお願いします。 自分の身を守るということ…
5月28日(火)朝、神奈川県川崎市の路上で、登校時にスクールバスを待っていた児童等が男に刃物で刺され、複数名が死傷するという大変痛ましい事件が起きました。現在、事件の捜査が進められています。
どうしたら防ぐことができたのでしょうか? 途方に暮れるような事件です。 本校においても、他人事と考えてはいけないことです。万が一の事態に対処することを常に考えておかなくてはなりません。 犯罪に巻き込まれるかも知れない、大きな災害に見舞われるかも知れない。そんな心の構えを常に忘れてはならない。万が一の時に入れるべきスイッチに、常に手をかけておく心構えが必要。 気持ちの問題で解決するとは到底考えられないのですが、今言えることは、「気を付けましょう」しか思いつきません。 本日の給食!
5月30日(木)の給食です。
大おかずはじゃがいものそぼろ煮でした。ひき肉で作った肉じゃがという感じです。 ごはんはワカメごはんでした。 いただきま〜す! ザ・池!
昼休みに池を散策しています。
めだか発見! ザリガニ発見! ザリガニの捕獲に挑戦しましたが、ザリガニの勝ちです。逃げました。 池にハマらないように気をつけてくださいね。 冗談でも、人を後ろから押すようなことせんとって下さいよ。 1年生
5月30日(木)3限目、1年生です。
男子体育バレーボール、女子体育走り高跳びです。 男子は体育館、女子はグランドです。 体育の時間、水筒を持っていってます。熱中症予防です。 2年生
5月30日(木)3限目、2年生です。
1組国語、2組社会です。 3年生
5月30日(木)3限目、3年生です。
1組数学、2組国語です。 1組は歯科検診と重なっているので教室に全員がそろった状態にはなっていません。 琉球人形
職員玄関に飾っている人形です。
きれいです、すてきです。 さて、人形の身長は何センチぐらいでしょうか? 歯科検診です
5月30日(木)歯科検診がありました。全学年です。
虫歯治療が必要だという人など、歯医者さんへ行ってくださいという医療勧告書が学校から届く人がいると思います。 医療勧告書が届いた方は病院受診をお願いしますね。 病院でお医者さんが記入してくれたプリントを学校に提出して、医療勧告書にかかわる手続きが完了します。 学校から医療勧告書を発行しているのに、病院に行っていない人は書類が完成しませんので、よろしくお願いします。 朝練です!
5月30日(木)朝練です。
男バス、女バス、サッカー部が朝の練習をしています。 めだか発見!
5月30日(木)快晴。側溝のめだかです。
めだか発見!
すこし先に、「金魚発見!」の記事がありますが、間違いです。
「めだか発見!」が正しいです。 めだかを側溝で発見です。 そーっとながめて見てごらん。です。 本日の給食!
5月29日(水)の給食です。
新作メニューがでました。冷たい春雨です。 汁物かと思いきや、実は汁なしの春雨甘酢和え。 さっぱりした味でした。 教室ではおたまで取り分けていました。うまくおわんに入れられたでしょうか。 市教委からの参観
5月29日(水)1限目、大東市教育委員会から5名の先生が来られました。
各クラスの授業の様子、学校全体の様子をご覧になられました。 1年1組の理科、1年2組の美術、2年1組の理科です。 市教委からの参観
2年2組の英語、3年1組の音楽、3年2組の社会です。
金魚
側溝に金魚発見。
やさしく、やさしく。見守り隊! そーっとのぞいて見てごらん…。 本日の給食!
5月28日(火)の給食です。
今日は、パンでした。ミルメークとヨーグルトもつきました。 給食だけですので、小さ目の写真にしました。 授業で示される「めあて」
5月28日(火)の授業の様子。
この時間で学習してほしいこと、身につけてほしいことを「めあて」として黒板に記入してあります。先生方の工夫があります。 「連立方程式について学ぼう」、「英語の過去形を自由自在に使えるようになろう」などという気持ちになって授業に臨めば成果もあがりますよね。 「現実を知ろう」とは、あるテスト返しの授業での目標です。 ん〜! がんばれ四中生! 周りの人に禮を尽くす
「禮」
人の根幹であり、自らの心より発する自発的規範。… 禮を失えば…物事の収拾がつかなくなる。… …と、いう語彙です。 雨の日は、雨の日で・・・
5月28日(火)午前中から降ったり止んだりのあいにくの天気です。午後からの降り方は一段と激しくなるようですが・・・。
田んぼなどにとっては「恵みの雨」です。梅雨間近。 四季それぞれの生活を楽しみましょう。 |
|