住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

1年 クラス合唱の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室での練習です。このクラスは聞きなれた曲を選んでいます。心地よいです。

1年 クラス合唱の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はこのクラスは体育館が割り当てられました。天井が高く、ここで声を出せることが大事ですね。よく声が出ていました。

1年 クラス合唱の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多目的室での練習です。ピアノが寄贈されたので、元体育館のピアノをこちらに持ってくることができました。感謝です。いい声で歌えています。

1年 クラス合唱の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5限は1年生のクラス合唱の時間でした。

3年 クラス合唱の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも歌っているところに出会いました。きれいな声が体育館に響いていました。男子と女子が分かれて歌うところも絶妙です。

3年 クラス合唱の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスはたまたま歌っているところに出会いました。すばらしい歌声、そして、歌詞にも感動しました。すばらしい。

3年 クラス合唱の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスも歌の合間に打合せをして、これからパート練習に入るところでした。

3年 クラス合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が4限にクラス毎の練習を行いました。写真のクラスは準備と打ち合わせをして今から歌うところです。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に生活指導担当の先生から、1.不審者が出現した。十分に注意すること。2.歩道を歩くときには他の人の迷惑にならないように気をつけること。以上二つの話がありました。

朝礼 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブの伝達表彰がありました。個人、団体と多くの表彰を行いました。すばらしい。

朝礼 校長の話

画像1 画像1
今日の校長の話は二つです。1.授業中に体調を崩した生徒がいた。そのときの周囲の人の対応がめちゃくちゃ温かかったの話。2.給食の話。牛乳やおかずの残りが少ない。休んでいる人の分を飲んだり、声かけ合ってできるだけ残さず食べようとしている人が少なくない。すばらしいこと。まるで、家族です。と絶賛しました。

朝礼直前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼が始まる1分前です。ご存知のように体育館の屋根が損壊している関係で、いつものように並べません。「もう少し、右に寄ってください。」「もう少し前に来てください。」と声が飛んでいるところです。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は先生たちのあいさつ運動でもありました。いっしょにあいさつをしました。気持ちがいいです。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気な声が響いています。

キラキラノート

画像1 画像1
画像2 画像2
がんばっていますね。お手本になるノートが掲示されています。

合唱の朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
このクラスも歌の練習です。歌い終わったところだったようで、気をつけるところや「こうしたらいいのじゃない?」ということを話し合っていたように思います。すばらしい。

合唱の朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室にいると、校舎上からきれいな歌声が聞こえてきました。「お、どこや。」「えらい、早いスタートやな。」と先生たちのつぶやきです。上に行くと、あるクラスがほぼ集まって本気の声で歌っています。寝起きですから、まだまだかもしれませんが、本気は伝わったきました。すばらしい。

朝のグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドの練習も始まりました。

朝の体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備運動をやってからの練習です。

前期最後の生徒実行委員会です

今日は前期最後の実行委員会です。各委員会の皆さん、ご苦労様でした。

写真は前期体育委員会と生徒会役員の皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up46  | 昨日:376
今年度:28947
総数:1345389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31