今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

5時間目のダンス練習

5時間目、ダンスの練習は体育館で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の集団行動練習

やっと晴れて、グラウンドでの体育大会練習ができました。
5時間目は集団行動の練習をグラウンドで行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木の剪定

午後からは学校サポーターの先生が木の剪定作業をしてくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1

朝礼台

ペンキ塗りをしていただいています。ありがとうございます。
まだ乾燥前ですが、きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼台

グラウンドで使う朝礼台の塗装が落ちてきたので、校務員さんと学校サポーターの先生が塗装の準備をしています。
下の写真は塗装前です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年国語

筆者が主張している部分について読み取り、互いに確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会

バリアフリーについてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年数学

二次方程式の文章題を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年国語

漢字のプレテストをしていました。
画像1 画像1

2年理科

これまでの学習内容についてそれぞれが復習をして、確認テストに備えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年理科

実験の後の授業で、まとめを交流していました。
画像1 画像1

1年英語

班の中で英語で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ表彰

生徒集会でクラブ表彰がありました。
水泳部と男子バスケットボール部です。
これからも期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会

9月18日の朝は生徒集会でした。
生徒集会のときには始まる前に必ず並べているので、体育大会の集合でも自分たちで並べるようにしようという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整美

感謝の気持ちを行動に移すことを心がけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)

さわやかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(日)

私が学校に来た時、体育館はバレーボール部が終わりバドミントン部が練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部合同練習

9時前から練習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(土)

廊下にとってもステキな図書の掲示がありました。
画像1 画像1

今日の体育大会練習を終えて

最後は雨が強くなり練習を早めに終わりました。最後は生徒会役員の話で終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up19  | 昨日:949
今年度:8443
総数:775322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/26 第36回文化祭
10/30 市中研「学芸の部」
10/31 授業改善研究会