5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

昼食タイム

お腹ペコペコです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冒険教育

伝える声が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冒険教育

どうしたら皆が乗れるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

冒険教育

みんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

冒険教育

活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年校外学習

30分早く到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年校外学習

山道で休憩中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書

2,3年生は、静かな環境で朝の読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年校外学習

電車の中とても、お行儀がいいです。野崎駅、そして野崎観音で健康チェックそして山道に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年校外学習に出発

出発式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金)

おはようございます。1年生校外学習予定どおり出発します。
画像1 画像1

1年校外学習最終打ち合わせ

明日の大東市立野外活動センターへの校外学習、最終打ち合わせを体育館で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃時

午前中、来られた大阪府教育庁の方々も廊下等のきれいさ、ゴミが落ちていないことをほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限

各学年の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の放送

今日の担当の3人です。大東中放送部が流す曲はとてもいいで。
画像1 画像1

学校訪問

生徒より教師の方が緊張したかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府教育庁学校訪問

大阪府教育庁市町村教育室小中学校課の方々が学校訪問をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年朝読

修学旅行後の課題をどう一人ひとり感じているか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年朝読

2年生のクラスを見ていると、もっと伸びしろを感じさせる生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年読書

今日は気持ちの切り替えが遅いクラスが私から注意を受けました。これからは大丈夫だと信じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up1  | 昨日:102
今年度:7251
総数:774130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/20 会議
8/24 会議