住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらはオーバーハンドパスの練習をしていました。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アタックの腕の振りを練習していました。

3年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステンドグラスというのでしょうか。コツコツ作っていました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業を一時間見ました。イオンの基本について授業です。陽子、電子、原子核、中性子という用語が飛び交う授業でした。途中、ペアで説明し合う場面が印象的でした。

1年 学年だより

画像1 画像1
1年の学年だよりが超拡大されていました。これはスマホ・携帯・タブレット等のSNSについてアンケートした結果が載っています。平日は2時間、休日は3時間使用しているそうです。家庭でルールを決めてそれらの使い方に制限をかけているところも多いです。

あったか黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
2枚目は、号令コンクールについて書いてあります。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は雨でした。生徒会役員に加えて、吹奏楽部の人たちもあいさつ運動に参加知れくれました。ありがとう。

朝の体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習が始まったところです。

今日の給食風景です。

今日の献立は、白ごはん、豚キムチ、パオショウ、もやしの和え物、のり、チンゲン菜のスープ、牛乳でした。

今日は1年3組におじゃましました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そうじ時間

画像1 画像1
画像2 画像2
全力そうじです。何人もの生徒がぞうきんで床ぶきをしています。すばらしい。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーのテストを一人ずつ行っていました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで説明役と聞き役になって勉強しています。説明する方も頭が整理できていないと説明できないので、どちらも賢くなります。すばらしい授業と思います。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
茎の断面の違いを説明しようという授業です。ペアで一方が説明し、もう一方が分かれば着席します。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教え合い真っ最中でした。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史です。桃山文化について調べていました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班で確認をしていました。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でフットサルです。いろいろやります。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中ですが、がんばっていました。フォームがきれいとやはり速いです。

給食時間

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生が「ごはんのお代わりをする人はいませんか。」と言っているところでした。

給食時間

画像1 画像1
画像2 画像2
校長が様子を見にいくと話しかけてくれる生徒がいます。ありがとうです。
本日:count up464  | 昨日:347
今年度:23664
総数:1340106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30