自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

前期生徒会テーマ

画像1 画像1
前期生徒会のテーマが掲示されました。
役員たちが制作しました。輝いて見えます。

ほじょ山さくらエコキャップアート贈呈式2

 ほじょ山さくらエコキャップアート贈呈式の様子の続きです。
 贈呈式後、北条タウン紙「みらい・未来」の取材を受けました。
 ほじょ山さくらの「生みの親」は、現中学2年生なのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほじょ山さくらエコキャップアート贈呈式1

 前年度後期生徒会で制作した「ほじょ山さくら」のエコキャップアートを北条コミュニティセンターに寄贈しました。
 その贈呈式を本日、行いました。
 昨年度後期生徒会役員と今年度前期生徒会役員が出席しました。
 ほじょ山さくらも駆けつけてくれました。センター長からもごあいさつをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト2日目 1年

1年生の中間テスト2日目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト2日目 2年

 2年生の中間テスト2日目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト2日目 3年

 5月18日(金)、むし暑い朝です。
 今日は、中間テストの2日目です。
 精一杯、問題に向き合ってほしいと思います。
 3年生の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

救命講習2

 心肺蘇生法の救命講習の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習1

 中間テスト1日目の午後、教職員研修を行いました。
 大東・四條畷消防本部から3名の講師の方々に来ていただいて、心肺蘇生法の講習を受講しました。命を守るために、とても大切な技能です。
 消防本部の皆さんには、貴重な時間を本校職員のために使っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト1日目 1年

1年生の中間テスト1日目の様子です。
1年生にとっては、初めての定期テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト1日目 2年

 2年生の中間テスト1日目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト1日目 3年

 5月17日(木)、中間テストが始まりました。
 最後まで、あきらめずにがんばってほしいと思います。
 3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日の授業 3年女子

 3年女子は、グラウンドでハードル走の授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日の授業 3年男子

 3年生は、体育の授業です。
 男子は、体育館で跳び箱の授業です。みんな、なかなかの演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日の授業 2年

 2年生の5限目の授業は、理科と英語です。
 中間テスト対策の授業のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日の授業 1年

 5月14日(月)、昨日の荒天から一転して晴れのよい天気になりました。
 5限目の授業の様子を紹介します。
 1年生は、英語と音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日の授業 1年

 1年生は、音楽と英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日の授業 2年

 2年生は、中間テストに向けての学習会です。
 学年職員室では、社会科地理の「時差」について、特訓をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日の授業 3年

 5月10日(木)、6限目の授業の様子を紹介します。
 2・3年生は総合、1年生は教科の授業です。
 3年生は、修学旅行に向けての取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

まなび舎北条

 放課後学習会「まなび舎北条」の今年度第1回を実施しています。
 引き続き、3名の学習支援アドバイザーの先生方にお世話になります。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練3

 次に、生徒代表や先生による消火訓練です。
 最後にご講評をいただきました。火災の恐ろしさについてもお話しいただきました。
 消防本部の皆さん、ありがとうございました。おかげさまで、有意義な訓練になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:402
今年度:8380
総数:414913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/18 中間テスト
5/21 全校集会 心臓検診予備日
5/22 耳鼻科検診
5/23 班長会
5/24 1年情報教育 生徒議会