住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

PTA朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も多くの保護者の方に来て、あいさつ運動が盛り上がりました。ありがとうございます。

朝のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は中途半端な雨で練習場所に困っていました。3枚目は剣道部の人たちです。

朝の体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気な声が朝から体育館に響いていました。

お昼休みの図書室です

今日は外で遊んでいる人も多いせいか、図書室に訪れていた人は少ないほうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食風景

今日の献立は豚丼、れんこん磯辺揚げ、小松菜としめじの炒め物、わかめスープ、牛乳でした。今日は豚丼なので、ごはんに具をかけて食べている人が多いかなと思いましたが、別々に食べている人の方が多かったです。

今日は2年5組におじゃましました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 林間の取組み

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が林間で使う旗を制作していました。

生徒実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会、文化祭運営委員、校風委員会です。

生徒実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美化委員会、体育委員会、3年学級委員会です。

生徒実行委員会 保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会の先生二人が「校長先生、今日の保健委員会はぜひ見に来てください。」とのことで、飛んで行ってみると、適当に手を洗った人と、きれいに手を洗った人の手を特殊なライト(3枚目)にあてます。すると、美しい手は一目瞭然、一目で分かります。みなさん、手をしっかり洗いましょう。

生徒実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の生徒実行委員会です。1年学級委員会、生徒会役員会、2年学級委員会です。2年学級委員会は、少しの間先生がいなかったのですが、その間も委員長が見事なリーダーシップを発揮していました。すばらしい。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「NYの犬になりきろう」という授業です。アニメ(英語版)の吹き替えをみんなで練習していました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
唾液ででんぷんが分解できるのか実験しています。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コの字型の授業です。学習班も用います。ラストの5分だったのですが、歴史の勉強で日本がなぜ、中国の国王に印をもらったかについて自分の考えを発表しているところでした。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の席でリコーダーの練習をして、吹けた人から先生のところに行ってテストです。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
織田信長のやったことについて考えていました。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトバレーのボールでドッチボールをしていました。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体がどれだけ前に曲がるか測定しています。

3年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アイディアを出し、自分だけの「灯り」を制作しています。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班になって勉強していました。

1年 テストの受け方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このDVDが傑作です。先生たちが学生服とセーラー服を着て、学生に扮し、テスト中の決してしてはいけない悪い見本を示していました。
本日:count up223  | 昨日:364
今年度:27866
総数:1344308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 生徒集会 すみスタ まなび舎
5/16 検尿2次
5/17 中間テスト1日目
5/18 中間テスト2日目
教育課程説明会 進路説明会