5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

内科検診

今日は1年、3年が診ていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備

配膳室前では行儀よくクラスごとに並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限授業風景

1年数学、2年音楽、3年社会の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限音楽

出張から戻り、門のところで4階からアルトリコーダが聞こえてきました。上がると3年1組の授業で熱心に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整美

食育関係の掲示物です。
画像1 画像1

朝読

各学年、2組の読書風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

生徒のあいさつは気持ちがいいです。窓も全開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(木)

朝、校区に出てみました。登校状況や危険経路がないか確認です。今日も朝から生徒のあいさつで元気がでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草散布

午後から営繕班の方にお世話になっています。
画像1 画像1

眼科検診

午後から全学年、眼科検診を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食タイム

3年3クラスの給食を食べる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限

4限の授業風景です。3年英語、2年理科、1年家庭の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年朝読

読書中ですが、声をかけると笑顔でかえしてくれるのが嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年朝読

先生に読む本を勧められている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年朝学活

先生のしっかり聞いています。2組は除草剤で話題になっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境整美

学校整美員さんが側溝に詰まっている葉っぱ類を掃除してくれていました。
校務員さんが職員玄関の隅々まで、掃除をしてくれています。
昨日の夕方、花をいけかえていただきました。植物、花を大切にする学校は人も大切にできる学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(水)

今日は朝から校舎を囲っている道(約600m)を歩いてみました。生徒たちがこの道から出てくるんだという発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整美

校訓「信頼される人たれ」の石碑前の剪定を校務員さんがしてくれました。肌寒い中、ありがとうございました。
画像1 画像1

5限の授業風景

1年生は英語、2年生は美術、3年生は社会の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年給食タイム

学年主任の先生です!!1,2組とも楽しく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up24  | 昨日:119
今年度:7068
総数:773947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/10 内科検診
5/11 内科検診 会議
5/14 耳鼻科検診
5/16 尿検査(2次予備日)