〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

5年生 外国語活動の時間

9月22日(金)
 何度も歓声が聞こえてくるので行ってみると、5年生の外国語活動お時間でした。「数字・教科・曜日」のカードが黒板にランダムに貼られ、前に出た男女一人ずつが黒板に背中を向けて立っていました。手には、カードを押さえる道具を持っています。それが、「はえ叩き」のような物なので、これは、「はえ叩きゲーム」というのだそうです。男女対抗で、河村先生が発した英単語を振り返ってそのカードを押さえるのです。速く押さえた者がカードを貰います。
 3枚目は、結果です。10対5で、今回は、女子が勝ちました。男子、残念!今度頑張りましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特徴を聞いてわかるかな?

9月20日(水)
 6年生の外国語活動です。今日は、南郷中学校AETのメラニー先生に来ていただきました。担任の児島先生と二人で、間合いよく教えていただいています。
 「FLAGS GAME」をしていました。前に貼られた国旗がどこの国かを答えるのですが、メラニー先生が英語で国旗の特徴を話されるのを聞いて答えます。それがどの籏を言っていて何という国なのかを答えます。なかなか聞き取ることも難しいです。国旗が分からない場合もありましたね。班対抗で、盛り上がっていました。
 3枚目は、授業の最後の英語でのクイズ3問です。これも国の名前を答えるのですが、聞き取ることに集中していました。みんな楽しみながら今日も英語に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は曇っています

9月20日(水)
 今朝は、曇り空でした。南門から入ってくる子どもたちは、今日は8時5分にはほとんどの班が入り終わっていました。班登校が、スムースに行われているようです。この調子です。
 朝のあいさつは、見守り隊の人たちや横断歩道を見守って下さっている保護者の方にも聞こえるように、元気にしましょうね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

消防署に行ってきました!

9月19日(火)
 消火活動を迅速に行うための「指揮車」という車や、消火は、「水」だけではなく、「泡」も使うという事も教えて頂きました。泡は、火を消す効果が大変あるということです。
 今日は、初めて聞く話や、めったにできない体験をしました。
 4年生のために、大勢の消防署の方たちが、忙しいお仕事の合間をぬってとてもていねいに話をして下さいました。ありがとうございました。
 最後の質問コーナーでは、4年生も質問を次々としていました。考えた良い質問ばかりですね、と褒められましたね。見学態度も良く、とっても良い社会見学が出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署に行ってきました!

9月19日(火)
 見学の真っ最中に、救急車の出動がありました。本当の出動でした。最後の質問コーナーで分かりましたが、1日に10何回も出動する日があるという事でした。
 有毒なガス等の中で作業するための、空気のボンベを背負わせてもらいました。重たいです。こんなのを背負って、もちろん防火服自体が重く、それで消火作業をするのだから、とても体力が必要です。だから、毎日体を鍛えているという事でした。消防士のみなさんは、すごいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署に行ってきました!

9月19日(火)
 救急車の中を見せてもらったり、ホースの筒先やホースを持たせてもらったりもしました。救急車の中には、命を守るためのいろいろな器具が揃えられている事が分かり、ホースなどは、どれも、けっこう重たい物ばかりだという事もよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署に行ってきました!

9月19日(火)
 巨大な「はしご車」のはしごを操作する運転席にも座らせていただきました。高層ビル火災に対処するために、こんなに大きなはしご車が必要なのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防署に行ってきました!

9月19日(火)
 4年生が、社会見学で「大東市消防本部」に行きました。
 いろいろな種類の消防車の仕組みや設備、また、どんな時にどのように使うのかなど、とてもていねいに教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「こんぺいとう」さん

9月19日(火)
 今年も、「こんぺいとう」さんに「読み聞かせ」をしに来ていただいています。先週、6年生から始まりました。今日は、5年生です。
 今日の絵本は、「キリンのひみつ」「さかいでいちばん手がかかるゾウ」「キリンがくる日」「ねことライオン」でした。動物のお話は、興味深いですね。
 最後に、「さよなら三角またきて四角」という言葉遊びをしてもらいました。四角は豆腐、豆腐は白い、白いは……と続いていくものです。
 今年も、「こんぺいとう」さんにはいろんな絵本やこういう言葉遊びを教えていただきます。また、宜しくお願いします。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は良い天気

9月19日(火)
 三連休明け。台風18号が行き去り、今日は放射冷却現象という事もあって、爽やかな朝となりました。
 子どもたちは、南郷フェスティバルが終わり、また日々の学習や行事などへの目標に向かって、いろいろな取り組みを始めます。今週も、元気に行きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up2  | 昨日:63
今年度:8651
総数:440621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式