★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

8月29日(火)30日(水):登校班指導

2学期が始まって間もない時期に行われるのが登校班指導。地区別登校班名簿をもとに、登校時間や並び方のチェックを先生方から受けます。基本的には晴れの日は2列、雨の日は1列で、先頭は班長、次に低学年から順に並び、最後尾は副班長です。班長さん、副班長さんは大変ですが、これも安全登校のため!これからも指導を守って安全登校をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月29日(火):2学期最初の給食

2学期最初の給食は牛乳・ベビーパン・カレーうどん・ちくわの磯辺揚げ・冷凍みかんでした。写真右は班で仲良く給食を楽しむ5年生のクラス。久しぶりに味わう給食はとてもおいしそうでした。友達といっしょにわいわいがやがや・・・もちろん給食のマナーは守りつつ、夏休み中のことなどを話しながらの楽しくおいしい給食でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校に子ども達の歓声が戻ってきました

お盆の頃、日頃の喧騒が嘘の様に静まり返っていた本校ですが、再び子ども達の歓声に包まれています。お盆の頃が嘘の様です。学校はこうでなくてはいけません。プールでは夏休みの練習の成果を発揮しようと懸命に泳ぐ姿。運動場では、暑さも何のその、元気に遊ぶ子ども達の姿が見られます。
画像1 画像1 画像2 画像2

ありがとうございます:PTA清掃

PTA清掃。たくさんの保護者様の参加のもと、学校を清掃いただきました。子ども達では、普段、清掃できない高所や換気扇などもきれいさっぱり。子ども達が気持ちよく過ごせるのも、汗だくでのPTA大清掃のおかげです。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月28日(月):2学期スタート

長かった夏休みも終わり、今日から2学期がスタートしました。今年の夏は、例年に増して暑かったような気がします。猛暑を超えて、酷暑であったのではないでしょうか。また、自然の脅威は、人智の及ぶところではなく、河川の氾濫、土砂崩れ、浸水、洪水等大雨による被害、災害が相次いだ夏でした。被災された方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復興を祈念いたします。
本校では大きな事件・事故等の報告はなく、無事に2学期を迎えられますことは、本当にありがたいことです。子ども達には、息災のありがたさを身をもって感じながら、勉強やスポーツに勤しんでほしいものです。

画像1 画像1 画像2 画像2

8月24日(木)支援教育研修会

夏休みもあとわずかとなった8月24日(木)、図書室にて支援教育研修会を開催しました。2学期準備に忙しい中ではありましたが、「ともにに学び、ともに育つ」という大阪の支援教育理念について、学びました。講師は佛教大学の堀家准教授。ワークショップを交えながら、社会モデルの考え方をご指導いただきました。2学期からの指導に活かしてまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2

お盆:緑のカーテンが1年教室に届き、そして、百日紅の花、美しく咲く。

お盆・・・。校長室から窓に目をやっても、貸し出し団体の姿もなく、静まり返った運動場が広がるのみです。休み時間、子ども達の歓声に包まれた姿が嘘の様です。運動場に出ますと、水やりを欠かさなかった成果か、緑のカーテンが1年の教室の高さまで伸びています。そして、その横には百日紅(さるすべり)が美しく花を咲かせています。百日紅と言いますと、赤が想像されがちですが、白は白で味わいがあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月14日(月)ありがとうございます:環境整備員さん

本校の敷地面積は、ざっと見積もって5000坪弱といったところでしょうか。この広い敷地の環境整備に尽力いただいているのが、環境整備員さん。今日も、酷暑の中、ハチの巣退治と遊具付近の清掃をしてくださいました。子ども達が気持ちよく過ごせるよう、夏休みも余念なく仕事に精を出す、環境整備員さんの汗が光ります。
画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up85  | 昨日:188
今年度:6538
総数:439054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任式
4/6 入学式

ふこの小だより

PTAだより