自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

学校公開1限目3年

 11月11日(土)雨も上がり、「北条ふれ愛フェスティバル」は、予定どおり正午からいいもりぷらざ北条グラウンドで実施いたします。
 午前中は、学校公開をしています。1限目から保護者のみなさんにもご来校いただき、お子さんの学習を参観していただいています。
 3年生1限目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜間中生への記念品作り

 来週の水曜日に守口夜間中学校の生徒さんたちが来校されます。1年生全員と交流会をする予定ですが、その時のお礼として渡すギフテッドドールの記念品を作りました。とても楽しい雰囲気で作ることができました。喜んでいただけたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれ愛フェスティバル準備3

 ふれ愛フェスティバル準備の様子の紹介、最後です。
 この後も、どうぞ、よろしくお願いします。
 のぼり作りや舞台設置に、生徒たちもがんばってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれ愛フェスティバル準備2

 ふれ愛フェスティバル準備の様子の続きです。
 2年生もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれ愛フェスティバル準備1

 9時、ふれ愛フェスティバル実行委員のみなさんがいいもりぷらざに集まり、明日のふれ愛フェスティバルに向けて準備をしてくださっています。ありがとうございます。
 明日は、夜中から未明にかけて雨のようですが、その後、天気は回復し晴れる予報ですので、「晴れプロ」で実施する予定です。
 職場体験で、いいもりぷらざ、北条青少年教育センターで体験している2年生たちも合流し、準備を手伝ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木々も美しく色づいています

 11月10日(金)、よい天気の朝です。
 北条公園の銀杏も色づき、朝日に映えて輝いています。
 校務員さんや環境整備員さんのおかげで、本校の校庭も整備されていて、美しい風景をつくりだしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年夜間中学訪問報告会3

 報告会の様子の紹介、最後です。
 報告会に参加して、訪問時のときのことが思い出されました。
 夜間中学の生徒さんや先生方から、私自身も多くのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年夜間中学訪問報告会2

 報告会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年夜間中学訪問報告会1

 6限目、1年生は、集会室で夜間中学訪問の報告会をしました。
 夜間中学を訪問した拡大班長会を中心とするメンバーが、授業や交流会の様子を伝えたり、感想を述べたりしました。訪問の様子を映像でも見ました。
 来週の夜間中学生のみなさんの来校、交流会が楽しみです。
 とてもいい報告会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験学習2日目その2

引き続き、職場体験2日目の様子です。
それぞれの場所で、いきいきと頑張っている姿が見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年職場体験学習2日目その1

職場体験2日目の様子です。
昨日よりもリラックスしていたのではないでしょうか。
普段よりちょっぴり頼もしく見えました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年職場体験学習1日目その4

 職場体験学習1日目の続きです。
 2日目以降の様子も随時紹介していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年職場体験学習1日目その3

職場体験学習1日目の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年職場体験学習1日目その2

 職場体験学習1日目の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年職場体験学習1日目その1

 11月8日(水)〜10日(木)にかけて、2年生は職場体験学習を行っています。
 32の事業所にお世話になっています。1日目の様子を少し紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

視聴覚行事3

 第2部の続きです。
 とても楽しいステージでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視聴覚行事2

 第2部、生徒たちや先生も参加してのワークショップです。
 打楽器等をみんなで演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視聴覚行事1

 午後から視聴覚行事を実施しました。
 「笑う猫」という劇団に来ていただき、第1部ミュージカル・パフォーマンス「スクラップ」の鑑賞、第2部ワークショップという内容で行いました。
 第1部の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

 保護者のみなさまに参加していただき、給食試食会を実施いたしました。
 給食の試食をしていただくとともに、大東市の中学校給食についての説明をお聞きいただいたり、給食工場の作業工程を映像で見ていただいたりしました。
 ご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会2

 報道委員からのお知らせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up51  | 昨日:101
今年度:7253
総数:413786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式 前期生徒会役員認証式 クラブ部長会
3/26 春季休業日(〜4/7) 公立二次選抜合格発表