5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

3年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最後の学活です。通知票をもらいます。

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活指導担当の先生から話がありました。ルールを守ろう、君たちならできるの話。交通事故に気をつけようの話。正月の過ごし方やSNSのトラブルに巻き込まれないように注意する話。三つの話をしました。

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風もなく、日も当たり、寒いながらも過ごしやすい中での終業式でした。校長の話に続き、税の作文で優秀賞をもらった生徒に表彰状を渡しました。おめでとう。すばらしい。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーのテストをしていました。待つ間に学習班で練習していました。こちらでも「校長先生、吹くから聞いてください。」と言われ(3枚目)、聞いてみるとすばらしい演奏でした。すばらしい。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクランブルになって覚えた歌を聞いてもらっています。「校長先生、聞いてください。」と私に歌を聞かせてくれた人もいました。ありがとう。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百人一首を覚えて、友人に聞いてもらっています。全員がやっています。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字を黙々と書き続けていました。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みの宿題でしょうか。黙々と勉強していました。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みの宿題の確認をしていました。

2年 理科の準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
次の時間に静電気の実験をするということで、事前にチェックをしていました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入試問題を解いていました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入試問題にチャレンジ中です。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のあいさつ運動で校風委員さんたちが手にしているポスターです。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼になって少し暖かくなりましたが、朝はとても寒かったです。校風委員会が立ってくれました。ありがとう。

朝の黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のあったか黒板です。他にも多くのクラスで書かれています。

1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もい学級委員会から2学期の反省を述べました。立派でした。写真はそれぞれの先生から2学期の振り返りや冬休みの健康について話をしているところです。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に遊んでいました。

3年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も学級委員会が2学期の反省をしっかりと述べてくれました。すばらしい。写真はそのあと、先生たちがメッセージを送っています。3年生と言えば、受験のことです。3人目の先生は、「君たちと出会って3年がたちました。そのときは短い髪だったのが、今はこんなに伸びました。」と述べ、くすくす笑いが起こりました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班で何やら考え込んでいました。

2年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は終業式。今日は全学年で学年集会をもちました。体育館が工事中なので、技術室です。どの学年も心のこもった集会でした。2年生も学級委員が全員発言し、すばらしい内容でした。
本日:count up56  | 昨日:52
今年度:7205
総数:774084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 生徒評議会
2/8 1・2年実力テスト  班長会
2/9 灰塚小6年生体験授業・クラブ見学
2/10 私学等入試
2/11 私学等入試・面接

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止