5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

廊下の詩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そうじ時間に「校長先生、今度の詩もすばらしいんです。写真に撮ってホームパージにアップしてください。」と言ってくる生徒がいました。うれしいですね。アップしましたよ。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の前で琴の演奏について個別に確認し、他の人たちはリコーダーの練習をしていました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
この授業でも明日の府のチャレンジテストに向けての勉強をしていました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日のチャレンジテストに向けて復習問題を解いています。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気候の特徴について復習をしているところでした。

願書作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下書きができて、先生に確認してもらったり、質問したりしているところです。

願書作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こういう時期になりました。ニクラスを四つの教室に分けて、願書を書いているところです。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人数こそ少ないですが、元気な生徒たちがボール遊びをしていました。そんな写真を撮っていると何人もの人が私の周りに集まって、冬休みの様子を聞いていました。幸せでした。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
府のチャレンジテストに向けて問題を解いていました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
府のチャレンジテストのリスニングテスト対策の勉強をしていました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
この授業でも明日の府のチャレンジテストを意識しての勉強をしていました。

体育館改修工事

画像1 画像1
画像2 画像2
見ているだけで少しこわくなりました。ごくろうさまです。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヨーロッパの勉強をしているところでした。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の府のチャレンジテストに向けてリスニングテストの練習をしています。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスでも今年の漢字を考えているところでした。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年の始まりで今年の気持ちを表す漢字を考えていました。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では昨年と今年をそれぞれ表す漢字一文字を考えていました。3枚目の人には特別許可をもらってアップしました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
この授業でも明日の実力テストに向けて問題を解いていました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
この授業では明日の実力テストに向けて注意点を勉強していました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校風委員の人たち(2年生)が立っていました。ありがとう。
本日:count up19  | 昨日:52
今年度:7168
総数:774047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 学校公開(1月17日まで)
1/11 府チャレンジテスト(1年・2年)  3年実力テスト
1/12 生徒実行委員会
1/16 生徒評議会

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止