今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

クラブポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
タイムリーな写真です。新入部員の勧誘に各クラブのポスターがろうか等に掲示され始めました。

3年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ紹介の時間に、学級内の作業を班を中心にしているところです。こういうときに班ごとにワイワイやってコミュニケーションが取りやすくなっていきます。

3年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6限は1年生のためのクラブ紹介を体育館で行っていました。紹介するのは各クラブの部長、つまり3年生がほとんどです。その間、クラスでは学活で作業をしていました。

昼休みのグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに生徒と話すのが何より楽しみです。今日は1年生が寄ってきてくれ、「校長先生。僕らのクラスの学級目標は、〇組ファイヤー、(   )ありがとう。に決まりました。」と報告してくれました。(  )内は忘れました。「ありがとう」を大事にしている学校を知っているでしょう。うれしいです。ありがとう。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み、特に1年生がどうしているのかなと思ってグラウンドへ行きました。そうしたら、1年生の何人もがグラウンドで遊んでいました。一方、下足を出たところで友だちをおしゃべりをして笑いころげている1年生の人もいました。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
教室に入った瞬間、生徒のみんなの笑顔を見ることができました。楽しそうです。それを見て私も楽しくなりました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生になっての初めての理科なので、ノートの使い方などをていねいな話がありました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から普通の授業が始まりました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から普通の授業も始まりました。

3年 聴力検査と学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聴力検査だけは体育館ではできません。理科室で行いました。その間、クラスでは学活で班ごとに作業をしていました。班ごとのコミュニケーションが取れて、いい時間となりました、

1年 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、待っている間もきちんと並んでいます。整然と測定が進みました。すばらしい。

3年 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
整然と測定が進んでいました。すばらしいです。視力、身長、体重と測定しました。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
「中学生になって」という題で作文を書いています。この時間に1年生は視力と聴力検査をしていたので、その順番が来て、立ち歩いている人がいます。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
「中学生になって」という題で作文を書いているところです。

2年 学級レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスはレクレーションを始める前に、互いのニックネームをガムテープに書いていました。

2年 学級レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスでは、条件をつけてその条件に合う人が同じグループになっていました。写真のときは、「お好み焼きにソースをつける人、つけない人」のグループです。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生が「今年は張りきって学級カレンダーを作りました―。」と言っているところです。生徒から「おー。」と声が挙がっていました。続いて、学級レクレーションが始まりました。

廊下の詩

月ごとに貼りかえられる廊下の詩です。生徒たちに読んでほしくて掲示していますが、私たち教員も読んで感動しています。
画像1 画像1

朝の黒板

心温まる黒板です。
画像1 画像1

1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり学級担任だけど、行事などではいっしょにがんばりたいの話、保健室の担当だけど皆さんとはいろいろな話をしていきたいの話です。このあと担任の先生からも話がありました。すばらしい学年集会になりました。もちろん、しーんと聞いていました。すばらしい。
本日:count up2  | 昨日:133
今年度:10665
総数:777544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 家庭訪問、学校公開(〜10日)
5/2 学習参観、PTA総会、給食試食会