5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食風景です。前に立っている人たちは、おかずを配っている人であったり、おかわりを求めてじゃんけんをしている人たちです。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午前中に出張で、あまり撮影できませんでした。それで、給食風景をスケッチしてみました。

学級記念写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の学級写真です。どの学年も順調に撮影が進みました。当たり前ですが、うれしいことです。

学級写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
新しいクラスの記念写真を撮りました。1枚目は「今から体育館に行くぞう。」というところの3年生です。

環境整備員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月より、環境整備員さんが午前に来られて、学校周辺や校内の美化活動をしてくださっています。溝掃除など、分かっていてもなかなかできていなかったのをきれいにしてもらっているので、大助かりです。

朝の黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生が朝に書いたり、前日の帰りに書いたものです。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部も体験入部の1年生が来て、楽器を吹いていました。ニコニコして先輩が指導していました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部です。多くの1年生が体験入部に来ていました。すごいです。作品を見ると、さすがに上手な生徒が来ています。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生に丁寧に教えていました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今は1年生があちらこちらのクラブに体験に回っています。2、3年生は入部してほしくてたまりません。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブを見に行くと「校長先生、1年生が来てくれましたー。うれしー。」と、いきなり大声で言われました。さぞかしうれしかったんでしょうね。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入部員が多く入ったクラブもあります。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入部員がどのクラブも体験に来ています。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな天気のもと、体を動かして気持ちが良さそうです。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に会議がなかったので、クラブを見て回りました。

第1回評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の前期学級委員会の目標です。

第1回評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会の前期目標です。昨日の生徒実行委員会で考えたものです。

第1回評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会の前期目標です。一枚目は生徒会役員の目標です。

第1回評議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、各委員会からの報告を行いました。その後、各委員会への質問の時間となりました。生徒会役員の人たちが何回も質問しました。これはさすがです。それだけ意識が高くないと質問などできません。(3枚目)感動しました。

第1回評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の生徒実行委員会を受け、本日放課後書く実行委員会の長副が集まる評議員会が行われました。生徒会会長からあいさつがあり、続いて全員の自己紹介をしました。
本日:count up44  | 昨日:53
今年度:7141
総数:774020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問
4/28 家庭訪問