自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

野球部 練習試合が始まりました。

先程、北条中のグランドにて野球部の練習試合が始まりました。

対戦校は、大東中学校です。

日々の練習で積み重ねてきたものをしっかりと活かして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開

 本日は、1限目から5限目まで学校公開とさせていただきました。
 午前午後とも都合をつけて授業を見に来てくださった保護者のみなさまがいらっしゃいました。お忙しい中、ありがとうございました。
 この後の学年・学級懇談会、PTA委員総会もよろしくお願いいたします。
 5限目、1年生数学の授業の様子です。
画像1 画像1

昼休みの図書室

 4月21日(金)、昼休みの図書室に行ってみました。
 けっこう、1年生も来室しています。
 図書委員の仕事を教わっている1年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ顔合わせ 人権クラブ

 4月20日(木)、新入部員を迎えてのクラブ顔合わせの日です。
 人権クラブの様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長会1年

 1年生の班長会の様子です。
 北条小学校でも班活動を取り入れていただいているので、その大切さは入学してきたばかりの1年生も分かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

班長会2年

 2年生の班長会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

班長会3年

 今日は、班長会の日です。
 北条中学校では、班活動を中心にした仲間づくりを全校で一致して進めています。
 テスト前や行事のあるとき以外は、水曜日に班長会を全学年全クラスで行っています。
 班長、学級委員、担任の先生で、よりよいクラスをつくっていくために会議を行っています。
 3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限目の授業1年

1年生は特別活動(学級活動)です。
クラスでの役割分担や学級目標について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1限目の授業2年

 1限目、2年生も道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限目の授業3年

 4月19日(水)、少し風が強いですが、さわやかな朝です。
 1限目、3年生は道徳の授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限クラス写真3年

3年生のクラス写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限クラス写真2年

2年生のクラス写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6限クラス写真1年

 6限目には、体育館でクラス写真を撮影しました。
 写真屋さんの撮影中に、横から撮った写真を紹介します。
 1年生のクラス写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大東市共通到達度確認テスト1年

 1年生の大東市共通到達度確認テストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大東市共通到達度確認テスト2年

 1・2年生は、大東市共通到達度確認テストに臨んでいます。
 2年生の様子です。自身の学習状況の把握や学力の向上に大いに参考になるテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年全国学力・学習状況調査

 4月18日(火)、3年生の全国学力・学習状況調査が始まりました。
 真剣にテスト問題に向き合っています。最後まで、全力で取組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べられない和菓子です。

今日の美術部は、粘土で練りきりの和菓子を作成。食べられないのが残念ですがおいしそうにできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限目の授業1年

 1年生の授業の様子です。
 どの教科も、まだまだ授業が始まったばかりです。
 桜の花が終わって、新緑の美しい季節になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限目の授業2年

 2年生の授業の様子です。
 ペアで学習している教科もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4限目の授業3年

 4月17日(月)、今週がスタートしました。
 4限目の授業の様子を紹介します。
 3年生からです。真剣さが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up59  | 昨日:111
今年度:8548
総数:415081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 職員会議
4/25 生徒集会 家庭訪問
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問 眼科検診予備日 ふれ愛全体会
4/28 創立記念日 家庭訪問 生徒会リーダー研