自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

食べられない和菓子です。

今日の美術部は、粘土で練りきりの和菓子を作成。食べられないのが残念ですがおいしそうにできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限目の授業1年

 1年生の授業の様子です。
 どの教科も、まだまだ授業が始まったばかりです。
 桜の花が終わって、新緑の美しい季節になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限目の授業2年

 2年生の授業の様子です。
 ペアで学習している教科もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4限目の授業3年

 4月17日(月)、今週がスタートしました。
 4限目の授業の様子を紹介します。
 3年生からです。真剣さが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式2

離任式の様子の続きです。
花道での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式1

 午後から離任式を行いました。
 お忙しい中、5人の先生が来てくださいました。
 お一人お一人のご挨拶から、北条中学校や生徒たちに対する深い思いが感じられ、とてもうれしく思いました。
 離任された先生方のますますのご活躍をお祈りいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「心の境界線」の様子 その2

こんなときどう思うか考えさせるために、次のA〜Fの場面について先生がロールプレイをしました。

A:LINEのグループに自分だけ入れられていなかった。
B:運動が苦手なのに、体育大会の長距離走の選手に決まった。
C:見たいテレビ番組があるのに、逆に弟にチャンネルをとられて、観ることができなかった。
D:夏休みの最後の日に、全然宿題をしていない友だちに急に「宿題を見せて」と頼まれた。
E:家に遊びに来た友だちが、大事にしているゲームを無理やり持って帰った。
F:花見に行って、お店でみたらし団子と桜餅を注文したら、友だちが大好きなみたらし団子を自分の分も食べてしまった。

そのあと、「心の境界線」を侵害されたと思うものに付箋を1人2つ貼りました。

嫌と思う事や度合いが違うことを付箋をみて気づき、そして自分では意識せずに人の嫌がることをしていることがある場合があることに気づいて、今後の行動や言葉遣いが少しでも変わっていけばと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限目の授業1年

 1年1組理科、1年2組英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限目の授業2年

 2年1組家庭、2年2組社会の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限目の授業3年その2

3年2組、体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限目の授業3年その1

 4月14日(金)、2限目の授業の様子です。
 3年1組数学と3組美術です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 「心の境界線」の様子 その1

同じ状況でも感じ方が違うことを知り、人それぞれ距離感が違うことに気づき、考えて行動や発言ができるようになるために「心の境界線」の授業をしました。

まずは、会話をする距離について学んでいました。

教師がロールプレイを行い、実際に代表生徒が体験をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験入部4

 校舎内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験入部3

中庭、校舎内の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験入部2

 体育館の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験入部1

 4月13日(木)、1年生のクラブ体験入部の様子です。
 グラウンドでの活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 ワークショップの様子

2組も同様に行いました。

ふりかえりのときには、それぞれの班が円になって記入をしていました。

「みんな」でやっている雰囲気がとてもよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 ワークショップの様子

「クラス全員と知り合おう!」というテーマでワークショップを行いました。

自分自身のことを相手に伝え、相手を知り、お互いに関心をもってつながり合えるきっかけづくりをしました。

みんな楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「朝読」

 今日から1年生も「朝の読書」が始まっています。
 班机で、静かに読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動

 4月12日(水)、朝のあいさつ運動の様子です。
 学校が始まって最初の水曜日ですので、民生委員児童委員協議会のみなさんが、あいさつ運動に参加してくださっています。
 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up42  | 昨日:111
今年度:8531
総数:415064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 3年全国学力・学習状況調査 1・2年市共通到達度確認テスト クラス写真
4/19 検尿1次予備日 班長会
4/20 眼科検診 内科検診 クラブ顔合わせ 人権クラブ ふれ愛役員会
4/21 学年・学級懇談会 PTA委員総会