5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

3年 男女体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴール付近では先生たちがタイムを大声で読んでいます。

3年 男女体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も持久走です。一生懸命走ります。すばらしいことです。

2年 社会 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここで、今日のメインの課題です。イギリスで18世紀、炭鉱で少年たちが働いている図を見て、1.なぜ、少年たちが働いているのか、2.そのことのメリット・デメリットを学習班で考えました。ほとんどの人が集中の途切れることのないいい授業でした。

2年 社会 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の解答&解説をしっかり聞いていました。

2年 社会 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生による答え合わせの様子です。解説つきです。今日は全問正解でした。すばらしい。

2年 社会 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が指名し、指名された人が黒板に正解を書きに来ています。指名されたら、当たり前のように前に出て来て解答しています。

2年 社会 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
重要語句調べをしているところです。

2年 社会 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
重要語句調べが始まりました。毎時間の積み重ねがあるので、スムーズに進んでいきます。

2年 社会 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間、社会の時間を見ました。まず、はじめこの時間の目標(めあて)と授業の流れの説明がありました。こうすることで、生徒たちが予想がつき、それだけで頭の整理が進みます。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝もたいへん寒い朝です。

1年 生命(いのち)の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは、おなかに10キロの重しをつけて、妊婦体験をしているところです。急に立ち上がると、腰を痛めるので、そうっと立ち上がり、歩いてみました。2、3枚目は妊婦が上を向いて寝ると、とてもしんどいこと、横を向くと楽になることなどを体験しています。感想は3人とも「重い。」「しんどい。」でした。みんな、最初から最後まで興味津々で聞いていました。すばらしい授業でした。お母さんがどれほどの思いをしてみんなを出産したか、ほんの少し分かったような気になりました。

1年 生命(いのち)の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤ん坊の人形を抱く体験をしています。人形と言っても重さ、頭の骨の状態(柔らかい部分がある)、首ががくがくなど、本物の赤ん坊そっくりにできています。みんな、こわごわ抱いています。

1年 生命(いのち)の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この先生から、ほんとうにいろいろなことを教わりました。実体験をもとに詳しく、丁寧に教えてくださるので、私自身も知らないこともありました。胎盤から栄養を摂る赤ん坊の様子を教えてもらっています。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
琴の練習です。「さくら」を今日は最後まで「それらしく」弾く人がいて、感心しました。すばらしい。

1年生 新年の抱負

画像1 画像1
画像2 画像2
ズラリと並びました。前向きな言葉が多いです。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大気圧について学習していました。

雪の中の出願

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真では分かりにくいですが、このとき雪がしっかりと降ってきました。このあと、やんだのでよかったですが、この時は電車・バスが普通に動くか心配でした。

私立等出願前の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細かい注意を聞いています。特に今日は雪で交通機関の乱れが本当に心配でした。

3年 私立等出願前の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ出願です。まず、クラスで願書等を受け取っています。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
孔子の伝えたいことは何か、学習班で考えていました。
本日:count up46  | 昨日:53
今年度:7143
総数:774022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 第35回入学式

お知らせ

学校便り

進路通信