5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

1年 人権学習ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日から1年生で取り組んでいた人権学習の成果物です。丁寧に書かれていました。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業も学習班での調べ学習のところです。少しヘルプしてもらうことで、授業理解ができることも多いです。

3年 数学 分割

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスもグループでの学習でした。頭が寄って学び合う時間です。

3年 数学 分割

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自で問題を解き、学び合いに移行したところです。目の前の生徒が「誰か、教えて。」と言うと、斜め後ろの生徒が「お、その問題なら分かる。」と言って席を移動して教えていました。

生徒集会 生徒会役員からの感想

画像1 画像1
生徒会役員の感想が続いて述べられました。「今日は話をしっかり聞けて拍手もできていたのでよかったです。」とのことでした。

生徒集会 陸上部表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、陸上部の大東市秋季大会の表彰式を行いました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の集会で、校長から「うれしい話がたくさんあります。」ということでいくつものあったか話を紹介し、「大東中生275人で一つの社会、国と思います。その275人でまず、その社会(国)をあったかいものにしていきたいです。自分のクラスのあったか話を交流するのが生徒総会です。」と話しました。

生徒実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から、体育委員会、図書委員会、生徒会役員会です。大げさにいいますが、この委員会活動を通して、生徒の意見を学校全体に反映させ、「生徒が主役の学校」を実現しようとしています。とても大事な活動と考えています。先生の言うことだけを聞いて、学校が動いているとしたら、卒業して生徒たちは誰かの指示がないと動けない人間になってしまいます。自治活動の芽に水をそそぐことがこの委員会活動です。

生徒実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から、2年学級委員会、校風委員会、1年学級委員会です。この生徒実行委員会は班長会と並んで学校の生命線です。

生徒実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から3年学級委員会、美化委員会、保健委員会です。大東中の委員会活動はよく活動しています。

3年 体育館前そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
この場所は校舎内を見終わってからいつも行きます。すのこがグチャグチャにいがんでいるのをきちんと整列させ、すのこの下の砂を毎日きれいにはいてくれます。すばらしいです。おまけに寒い時、あつい時、外なのでまともなのです。ありがとう。

1年 そうじ風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、見てください。トイレ掃除の写真はぼくが撮ろうとしたら、ふき終わったので、「ごめん。今のもう一回やって。」とお願いしましたが、本当にやっていたので、うそではありません。3枚目も本当にシャキシャキとロッカーを拭いていました。「すばらしい」と思わず叫びました。

2年 そうじ風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生もよくがんばっています。3枚目は、「こうやってそうじするんです。」と先生が見本を見せています。

3年 そうじ風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たまにはそうじ風景をと思い、スケッチしました。よくがんばっています。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このときは、何やらクイズのようなものを考えていました。答えが分かった生徒が先生に小声で答えを言っているところです。全員集中していました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
後ろから先生がタブレットを使ってスクリーンの映像を換えながら英語を読んでいるところです。生徒はあとに続いて読んでいます。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつ見ても、グループでの本読みはしっとりとしていい感じです。クラスの仲の良さも手伝って、読み間違いを指摘しながらもニコニコしています。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業が始まって5分くらいのところです。まずは、復習をしているところです。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年の英語です。このあとペアで読む練習に入りました。

1年 女子体育 ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔は女子体育にソフトボールはありませんでしたが、今はやるようです。喜んでキャッチ―ボールをしていました。でも、胸で受けている生徒もちらほら。
本日:count up46  | 昨日:53
今年度:7143
総数:774022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備

お知らせ

学校便り

進路通信