自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

第37回卒業証書授与式4

卒業証書授与です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回卒業証書授与式3

開式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回卒業証書授与式2

卒業生入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回卒業証書授与式1

 3月11日(土)、第37回卒業証書授与式を挙行いたしました。
 在校生全員、多くのご来賓、保護者のみなさまに祝福されて、37期生93名は、北条中学校を巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日準備5

 準備は整いました。1年生のみなさん、ありがとうございました。
 明日、3月11日(土)、第37回卒業証書授与式を挙行いたします。
 9時55分卒業生入場、10時開式です。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日準備4

式場もでき上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日準備3

卒業式前日準備の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日準備2

体育館周辺、1階2階校舎もしっかりと清掃してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日準備1

 1年生が、明日の卒業式のために、準備・清掃をしてくれています。
 体育館では、最高の式場ができるよう、ていねいに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年食育学習2

 1年2組、食育の授業の続きです。
 よりよい朝食の献立を学習班で考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年食育学習1

 栄養教諭の伊藤先生に来校いただき、1年生で食育の授業をしていただきました。
 4限目、1年2組の授業を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年特活4

担任の先生のお話からは、卒業生に対する深い思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年特活3

 学年の先生方からのお話もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年特活2

3年生の特活の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年特活1

 3月10日(金)、いよいよ卒業式前日となりました。
 3年生は、1・2限、体育館で最後の卒業式練習も兼ねて学年特活を行いました。
 式練習は、真剣に取り組み、最後の仕上げの練習になったと思います。
 学年の先生方からのお話や、思い出の映像も用意されていて、思い出に残る最後の「学年の授業」になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校あいさつ運動

 今年度、最後の小学校でのあいさつ運動を行いました。
 終了後、小学生と記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立一般選抜

 3月9日(木)、公立一般選抜の入試日となりました。
 早朝より、受検校に向かう生徒たちを駅で先生方が送り出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まなび舎北条最終日

 放課後学習会「まなび舎北条」も今日が最終日となりました。
 学習支援員の先生方には、1年間たいへんお世話になりました。
 本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

公立一般選抜前日注意

 明日は、いよいよ公立高校の一般入学者選抜(入試)です。
 受検する3年生は、引き締まった表情で、前日の注意事項を聴いていました。
 明日の入試での健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

大東中学校スペシャル献立

画像1 画像1
 3月8日(水)、本日の給食は、大東中学校のスペシャル献立でした。
 3年生が最後の給食ということで、卒業ケーキがつきました。
本日:count up9  | 昨日:59
今年度:7270
総数:413803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 クラブ部長会
3/23 学年集会 大掃除 アクセスプラン(1・2限)
3/24 修了式 前期生徒会役員認証式
3/27 春季休業日(〜4/7)