今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーのテスト中の様子です。いいなと思ったのは、テストを待っている人が先生の指示どおり、学習プリントに取り組んでいたことです。静かな中で笛の音だけが響いていました。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「じゃ、練習終わってください。今からテストです。」と始まったのがリコーダーのテストです。情熱大陸を吹いていました。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白地図を見て、都道府県名を書き込んでいます。先生「限界まで、まず自分でやること。」生徒「とちぎ県の漢字がわかれへんー。」と言ってました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで会話練習をして先生に聞いてもらっています。

3年の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限の3年の教室をのぞきました。卒業式の注意点を確認するクラス、卒業式での校歌を自分が歌ってみる先生、授業の前にこの3年間の思い出話をする先生、いろいろです。もちろん、授業の内容は終わっています。

生徒集会

画像1 画像1
生徒会役員から今日の集会の感想が述べられました。集まりが少し遅かったことと、3年生に「残り少ない中学校生活を楽しんでください。」と話しました。立派。

生徒集会 美化コンクール表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美化活動の一環として、美化委員会で置き勉(勉強道具を置いて帰ること)しないように呼びかけ、コンクールを行いました。その表彰式をやりました。美化委員長、たいへん緊張していましたが、しっかり説明して表彰できました。すばらしい。

生徒集会 3年皆勤賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は1年間皆勤だった人の様子です。すばらしい。

生徒集会 3年皆勤賞表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業する3年生の皆勤賞表彰の様子です。写真は3年間皆勤賞だった人たちです。すばらしい。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の校長の話は、皆勤賞の表彰を行ったあと、一言「皆勤賞をもらった人は、体調の自己管理ができていた。すばらしい。同時にお家の人、そしてひょっとしたらあったかい仲間がいて登校できた日があるかもしれません。周りの全員の人に感謝しましょう。」と述べました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに寒い朝でした。生徒会役員の人は生徒集会の準備に行っています。

3年生から後輩や先生へのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何人分か読みました。ジーンとくるものが多かったです。直接名前を出してメッセージを書いている人もいて、感動しました。

1年 卒業生へのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から卒業生へのメッセージです。下足室横の廊下に掲示されています。細かい字でびっしりです。

2年 卒業生へのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
とても小さくて読めませんが、2年生から3年生へのメッセージが書かれています。クラブの先輩、生徒会のこと、いろいろあったかい言葉が満載です。

3年 卒業式練習の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後の練習のために数人の先生でいすを並べました。感謝です。ありがとう。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この数学がおもしろい。立っているのは班で交流した意見を言う担当の人たちです。2枚目にあるグラフが何を表しているのか、言葉で説明しているのです。これは世界の学力調査のPISAや全国学力テストでも顕著に出題される問題です。時代は変わっていきます。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも班学習で英語の勉強中でした。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青春の歌を肩を組みながら歌っている人がいました。ふざけているのではありません。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも学習班で勉強中です。特に授業に関係のない私語は聞こえません。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やはりこの時間も班学習で攻めていました。いい感じで意見交流が進みます。友だちに確認しながらだと、先生にも聞きやすいようです。
本日:count up8  | 昨日:140
今年度:10538
総数:777417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 期末懇談
3/22 期末懇談 新入生クラス分けテスト
3/24 平成28年度修了式

お知らせ

学校便り

進路通信