今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

2年 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科ですが、火を使うこともあり、3年生担当の先生も応援に入っています。

2年 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室をのぞくと、盛り上がっています。唾液の働きを調べる実験だそうです。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の教室に入ると、「校長先生、今いっぱい歌い終わったところです。」と声をかけてくれました。「オーソレミヨ。」「ひまわりの詩」「ギンギラギンにさりげなく」などを歌ったそうです。それがいかにも大きな声でしっかり歌ったオーラがいっぱい出ていたので、ものすごくうれしくなりました。

毛虫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンド用のトイレの横の木に毛虫が大量発生し、さっそく駆除しましたが毒針はまだ残っています。決して近寄らないように緊急放送で連絡し、さらに木にさわれないようにロープを張りました。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごく盛り上がっていたので、何かと思い教室に入ると、トランプを引いてその出席番号の生徒が黒板に答えを書きにいくとのこと。分からなければ、周りの人に教えてもらって書きにいきます。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おなじみの刺繍です。出来上がりが楽しみです。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうど学習班で考えるところでした。個人思考の生徒、そろそろ協同(学び合い)に入っている生徒、いろいろです。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業も学習班を使うことが多くなりました。黒板に答えを書きに行っています。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の成り立ちを勉強していました。象形文字を最初に示し、それが今の漢字でいうと何になるか、学習班で考えました。すごいです、6班が正解「旅」を出していました。すばらしい。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作文の時間です。書きあがった人は、他の人と作文を読み合います。「おっ、こんなうまい書き方があるのか。」と交流することでスキルアップにつながります。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走高跳です。遠くから撮影したのでよくわかりませんが、次々跳んでいっていました。はさみ跳び、ベリーロール両方です。

生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長から1.4月30日生徒会と評議員の人が住道駅で募金活動を行った。こういう生徒がいることを誇りに思う。ありがとうの話。2.昨日の耳鼻科検診。「だれも人がいないと思うくらい静かだった。」すばらしいの話。3.旅行関係の班づくりのことで、自分のことは置いておいて、クラスのことを優先した発言をした班長が何人もいたこと。すばらしいの話をしました。続いて、陸上部の五市大会の表彰式を行いました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
まず始めに生徒会長が先日の熊本地震への募金活動の結果28万円を超えるお金が集まりました。協力ありがとうございました、と話がありました。立派な態度でした。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は生徒集会がありました。生徒会役員の号令で整列ができます。すばらしい。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会の役員の人たち、いつもありがとう。皆さんのおかげで朝の校門が楽しいです。

ろうかの掲示物

画像1 画像1
以前から紹介していますが、月ごとに詩を掲示しています。その担当の先生がいるのですが、いいものばかりです。一か月に何度も読んで元気をもらっています。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスはテストに向けてのプリントを配付しているところでした。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ポスターをワイワイ言いながら作っていました。このときには、ワイワイ班員同士がしゃべるのがいいのです。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も中間テストに向けての取組でした。

2年 テスト前勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
このクラスは中間テストの勉強をしていました。
本日:count up130  | 昨日:140
今年度:10660
総数:777539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 期末懇談
3/22 期末懇談 新入生クラス分けテスト
3/24 平成28年度修了式

お知らせ

学校便り

進路通信