今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

民泊体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕方ごろの体験の様子です。

民泊体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の夕方の体験の様子です。みんな楽しそうにすごしています、

民泊体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一枚目、すごいですね。この衣装は民族衣装で琉球舞踊で着るものだそうです。

民泊体験

出ました。沖縄三線を教えてもらいました。演奏を聴いてみたいです。
画像1 画像1

民泊体験

午後の体験です。
画像1 画像1

スナップ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨晩のクラスミーティングの様子と民泊体験です。

民泊体験

海がとても美しい。
画像1 画像1

民泊体験

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の体験をスナップしました。

民泊体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民泊体験中です。

民泊体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民泊体験紹介シリーズです。

民泊体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民泊体験のスナップです。

民泊体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろと体験させてもらっています。

民泊体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民泊体験のスナップ登場です。

民泊先へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から民泊先へ移動します。

今日の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の授業の様子です。
左から理科、数学です。
理科では、生物領域の感覚神経について実験しながら学んでいました。
数学ではICTを使い、連立方程式を理解できるようにしていました。

民泊先へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から民泊先へ移動です。

今日の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の授業の様子です。
左から英語、美術、家庭科です。
英語ではAETの発音を聞いて学んでいました。
美術ではポスターカラーを使い、色を確認していました。
家庭科では食べ物をそれぞれタンパク質、無機質、ビタミン、炭水化物、油脂とわけていました。

民泊先へ移動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民泊先へ移動する生徒たちです。まだまだ緊張しています。民家の方は、生徒たちだけで行動しないこと、民家の方が必ず行動を共にすること、何かあればすぐに事務局を通して学校に知らせること、遊泳禁止の海には絶対に入らないことなどすべての民家で約束ができています。

民泊入村式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ民泊体験の始まりです。民家の方にお集まりいただきました。修学旅行実行委員よりあいさつをさせてもらいました。立派なあいさつでした。続いて校長のあいさつ、次にげんちでの保健対応の看護師さんを紹介しました。

朝の宿舎スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のスケッチです。
本日:count up2  | 昨日:133
今年度:10665
総数:777544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 期末懇談
3/22 期末懇談 新入生クラス分けテスト
3/24 平成28年度修了式

お知らせ

学校便り

進路通信