四条中学校のトップページです。

台風16号に伴う臨時休業と21日・体育大会予行等の変更について

台風16号による、体育大会予行等の変更について

20日(火)に台風16号による暴風警報等が発令され、臨時休校となりました。
このことにより体育大会予行に関わる変更をお知らせします。

 20日(火) 臨時休業

 21日(水) 1限・2限・3限・掃除・終礼・給食・更衣・体育大会練習・予行準備

  各クラスの時間割
        1限・ 2限・ 3限
   1−1:社会・英語・理科
   1−2:国語・理科・体育
   1−3:理科・数学・体育

   2−1:美術・国語・英語
   2−2:体育・英語・数学
   2−3:体育・理科・技術

   3−1:音楽・体育・数学
   3−2:数学・体育・国語
   3−3:国語・体育・理科

             11:45〜12:00 清掃
             12:00〜12:15 終礼
             12:15〜12:40 給食
             12:40〜      片付け・更衣
             12:55〜15:00 体練
             15:10〜      予行準備


 23日(金) 体育大会予行日
         雨天時:A・木1256+体練
         放課後:各委員会

台風16号に伴う対応について

 20日(火)6時18分に大阪府(大東市を含む)に暴風警報が発令されました。
対応につきましては、生徒手帳にも記載されていますが、再度お知らせをしておきます。
ご家庭でのご対応をよろしくお願いいたします。


大阪府全域あるいは大東市に「暴風警報」が発令された場合
1.午前7時の段階で「暴風警報」が発令された場合は、登校しない。(自宅待機となり  ます。)
  また、この日は登校になっても給食はありません。昼食を持参してください。
2.午前7時の段階では警報が発令されていないが、家を出るまでに「暴風警報」が発令  された場合も、登校しない。(自宅待機となります。)
  また、この日は登校になっても給食はありません。昼食を持参してください。
3.午前9時までに「暴風警報」が解除された場合は、午前10時始業とします。
  また、この日は登校になっても給食はありません。昼食を持参してください。
4.午前10時までに「暴風警報」が解除された場合は、午後1時始業とします。
  自宅で昼食をすませてきてください。
5.午前10時の段階で「暴風警報」が解除されていない場合は、臨時休業とします。

大阪府全域あるいは大東市に「特別警報」が発令された場合
  午前7時の段階で「特別警報」が発令されている場合は、臨時休業とします。

○学校への問い合わせは、原則としてご遠慮ください。
○東部大阪に「暴風警報」または「特別警報」が発令されていても、大東市がふくまれていなければ上記の対応となりませんので、ご注意ください。
○上記にかかわらず、別途、学校から指示があればそれに従ってください。
○21日(水)においても、同様に対応をお願いいたします。

体育大会練習3日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5・6時間目は、体育大会の練習です。
男子は、集団行動、組体操
女子は、ダンスの練習をしています。

9月8日 3年 体育大会全員リレーエントリー決め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育大会の全員リレーのエントリーを体育委員を中心に決めています。

9月8日 2年 仕事インタビュー交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期に行われる職場体験学習に向けて、夏休みの宿題でインタビューしてきたことを班で交流しています。

9月8日 1年学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育大会に向けて、学年練習を行っています。

本日は、生徒集会がありました。

本日は、生徒集会がありました。

生徒集会は下記の内容でした。

・四中キャップカップを行い、ペットボトルのふたを集めました。
 合計で約37kgが集まり、一番多く集めた3年3組が菊葉会から表彰されました。
・バレー部が、三市大会準優勝し表彰されました。
・漢検に合格した13名が表彰されました。

四条中学校のみんなが、いろいろなところで活躍しています。

Summer Concert♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(日)、音楽室にて吹奏楽部によるSummer Concertが行われました。

例年より少ない人数でしたが、息のそろった力強い演奏でした。この日のために、一生懸命練習してきた成果がしっかり伝わってきました。

また、80人ほどの保護者、友達、先輩たちに見守られ、たくさんの方で音楽室が満員となる演奏会でした。来ていただいたみなさん、ありがとうございました。

本日は大阪880万人訓練

画像1 画像1
本日は、大阪880万人訓練です。災害に備えて教室内だけですが、机の下に隠れる訓練をを行いました。

体育大会に向けて準備が今から進んでいます。

本日は放課後に、体育大会に向けて、学級旗委員や、演技委員(組体操リーダー)、ダンス委員のメンバーが準備を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月生徒議会!

画像1 画像1
本日は、放課後に生徒議会が行われています。
菊葉会、1年〜3年の学級委員、各委員会の代表が集まり、学校のことについて話し合っています。

NHK朝のラジオ体操に参加してきました。

画像1 画像1
本日、6時半からラジオで放送の「NHKの朝のラジオ体操・みんなの体操会」に、四条中学校のラグビー部のみんなと参加してきました。
1000人を超える参加者が集まっていました。

実力テスト・宿題テスト!

画像1 画像1
本日は、1年生2年生は、夏休みの家庭学習の成果を確認する宿題テスト、
3年生は、現在の実力を確認する実力テストを行っています。

みんな一生懸命に受けています!!

2学期が始まりました!

画像1 画像1
本日は、始業式でした。
みんなの姿を見ていると、夏休みが充実したものになったのではないかとおもいます。
来週月曜日から、宿題テスト、実力テストと学校がスタートしていきます。気持ちも新たに頑張っていきましょう!!

そして、始業式にでたみなさんはわかっていると思いますが、2学期から新しいAETのアリス先生がこれられました。これからよろしくお願いします。

支援教育研修

 7月27日は支援教育の研修として滋賀大学の窪田先生から、特別支援の講話やグループワークの研修をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季校内研修

 7月26日には集団づくりの研修を住道中学校の榎本先生を講師としてお招きし、夏季研修として行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに入り、学習室のあとに、1年生、2年生は2学期の合唱コンクールや文化発表会に向けて、合唱の歌練習を行っています。

パートリーダー、指揮者、伴奏者と吹奏楽部のみんなで男女別にそれぞれの学年の課題曲の音取りをしています。大きな声で頑張っていました。

2学期のクラスや学年の練習のために頑張って音程をしっかり覚えてくれました。このメンバーと共に、2学期は各学年、クラスでしっかり頑張ろう!

(写真は、1日目の1年生の様子です)

夏休みの学習会2日目

画像1 画像1
夏休みに入り2日目の学習会が開かれています。

学期末の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日が終業式ということで、最後の授業と学年集会や大掃除など行っています。
3年生は勉強・クラブなど、この夏休み期間が勝負です。悔いのない夏休みになるように、色々な先生や学級委員のメンバーがお話をしてくれました。

おいしくできました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月15日の期末懇談最終日に
家庭科部では調理実習を行いました。

今回は「プリンアラモード」

パインなどのフルーツと一緒に
おいしく食べました。
本日:count up2  | 昨日:256
今年度:13155
総数:454474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31