今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間の始めに持ち物点検をしているところです。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の一時間目のことです。6月10日の校外学習の取組をしていました。

朝の教室

朝の巡回で見つけた黒板です。何かほっこりしました。
画像1 画像1

市教委 学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、市教育委員会より教育長が来られて学校の様子を見ていかれました。落ち着いた環境で勉強できていますね、と教育委員会の先生からほめていただきました。

1年 社会教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習の先生の授業です。学習班を使って勉強していました。生徒たちもふだんの授業でもしていることなのでスムーズです。

2年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学年集会です。宿泊学習のレク大会の表彰を行っています。レク係りの人たち、ほんとうによくがんばってくれました。

1年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学年集会の様子です。1年は6月10日に校外学習に行きます。そのためにもきちんと集会をしようと話していました。

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の学年集会です。学年主任の先生が熱く語っていました。「ええか、修学旅行が終わって、期末テスト、府のチャレンジテストと続く。今年は大きなテストがいくつもあって、君たちの進路を決めていくことになる。しんどいやろけど、がんばるしかないんや。みんな、いろいろなことを抱えているのは知っている。でも、がんばるしかないんやぞ。と強く訴えていました。それを聞いていて、胸が熱くなりました。生徒たちも真剣に聞いています。

廊下の詩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月新しい詩が掲示されます。どれもなるほどなあ、と思うものばかりです。

図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の図書委員会の様子です。この委員会も地道に図書活動を進めてくれています。ありがとう。

保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の保健委員会の様子です。救急法の勉強をしていました。いつも感心します。すばらしい。

美化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の美化委員会の様子です。いすを移動させるときの音が気になるので対策を考えています。ありがたい。

1年 学級委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の一年学級委員会の様子です。6月10日の校外学習の話をしていたのでしょうか。

体育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の体育委員会の様子です。プール掃除の話をしているところです。

生徒会役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の生徒会役員会の様子です。前期活動もあっという間に中盤です。

2年 学級委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年学級委員会の様子です。宿泊の振り返り、クラスミーティングなどの話をしていました。

校風委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の校風委員会の様子です。

生徒実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年学級委員会の様子です。

1年 校外習の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員が前に出て、しおりを読んでいます。みんなきちんと聞いていました。

1年 校外学習取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員が前に出て、校外学習のしおりを読んでいました。これぞ、生徒主体の取組の見本です。よく聞いていました。
本日:count up102  | 昨日:140
今年度:10632
総数:777511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 部活動の日
3/16 期末懇談
3/17 期末懇談 公立一般発表
前期生徒会役員選挙

お知らせ

学校便り

進路通信