今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで英会話の練習をし始めたところです。自分自身(myself)を語ろうという授業でした。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩石の標本を各グループで見ています。理科は本当に次から次といろいろなものが出てきますん。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもは教室中を動き回って学び合う授業を展開するこの授業も、今日は公立高校の過去問題を解いていました。

3年 技術家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年恒例の幼い時の写真コーナーです。今も可愛いですが、幼児のときはもう一つ可愛いです。

カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私立高校等の入試が終わりました。あとは公立高校の特別選抜等が続きます。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今どきの先生です。パソコン(タブレット)で資料を写真に撮り、それをスクリーンに映しています。これが簡単にできるってすばらしいです。それを見て、生徒が説明しているところです。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当時は日本海に倭寇と呼ばれる海賊が多数いたとのことで、正しい貿易相手かどうか確認することが必要だったそうです。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日明貿易の学習です。相手方が正しい貿易相手かどうか確認する方法を自分たちで考えていました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
That's great.と大きな声が聞こえてきました。続けて大爆笑が。何かと思って教室に入ると、AETの先生と英語の先生が英会話をしていました。言い方でニュアンスが異なるということでした。

2年 給食時間に間に合わせよう作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がまたやってくれます。給食時間をスムーズにいこうという作戦です。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。さわやかな朝です。

灰塚小 体験入学 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校舎内のクラブを見学してもらいました。クラブ見学終了後、全員そろって解散となりました。体育館での校長の話でも言ったのですが、きちんと並んで歩いていること、前で話している人の目をしっかり見て話を聞けること。各体験授業も積極的に参加して受けられたこと。どこを見ても灰塚小の児童のすばらしさがしっかりと伝わってきました。すばらしい!!

灰塚小 体験入学 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館のクラブは2階ギャラリーから見学してもらいました。

灰塚小 体験入学 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験授業のあとは、グラウンド系クラブ、体育館系クラブ、校舎内のクラブとクラスごとに分かれて見学してもらいました。写真は、グラウンドのクラブを見ているところです。

灰塚小 体験入学 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
この時の音楽は、なんとギターで「カエルの歌が聞こえてくるよ ゲ ゲ ゲ 〜」の歌を輪唱していました。すごい上達です。すばらしい。

灰塚小 体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室内を動き回って、会話練習をしていました。この頃にはかなりほぐれてきていました。

灰塚小 体験入学 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音の性質を勉強しています。糸電話で会話しています。糸、針金、毛糸、ゴムなどを試してみました。大盛り上がりです。

灰塚小 体験入学 数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トランプを使っての対戦がどんどん進んでいました。盛り上がっています。

灰塚小 体験入学 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろいろな食品をビンゴ用紙に書いてビンゴ大会が始まりました。

灰塚小 体験入学 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ギターを練習していました。楽しそうに弾いていました。
本日:count up133  | 昨日:140
今年度:10663
総数:777542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 部活動の日
3/16 期末懇談
3/17 期末懇談 公立一般発表
前期生徒会役員選挙

お知らせ

学校便り

進路通信