今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3時間目に谷川中の先生方が本校の授業を見学に来られました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスは期末テストの振り返りをしていました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は普通の授業です。明日の府のチャレンジテストの対策をやっています。学習班にして対策プリントに取り組んでいます。

1年生 期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の英語のテストを受けているところです。放送テストが終わったところです。

2年 期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目のテストを受けているところです。もちろん真剣です。

1年 テスト直前の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
期末テストは1年生は初めてです。その直前の教室をのぞくと互いに問題を出し合う光景に出合いました。すばらしい。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年は期末テストが今日から始まります。生徒会役員の3年生が立ってくれました。ありがとう。

ろうかの詩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがたいです。月ごとに各階の廊下に詩が掲示されます。例外なく「ええなあ〜。」と思える詩です。何度も読んでいます。

2年の取組

2年生の名札調べの表です。基本数があって、忘れた人の数だけひかれるというやりかたです。満点も多いですね。
画像1 画像1

2年 SSノート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の取り組んでいるSTEP FOR SMILE縮めてSSノートの掲示物です。写真では分かりませんが、丁寧に勉強しているのがよくわかります。すばらしいノートです。

チャイムが故障でも

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼休みに放送機械が故障し、5時間目のチャイムがなりませんでした。でも、時計を見て決まった時間より前に準備運動や着席している生徒たちです。すばらしい。

1年 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は班机はどうだろう、と思って見ていきました。うれしいことに全クラスくっついていました。班がうまくいっていないと隙間が空くのです。それがないのは本当にうれしいことです。

2年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の班机はくっついているかなと思いながら見ていくと、これも全クラスくっついています。すばらしい。

3年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班机が全クラスくっついています。当たり前のようでこれはすばらしいことです。

1年 テスト前勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスもテスト前の勉強をしています。互いに教え合いができるのがすばらしい。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の時間ですが、明日からのテスト勉強の時間になっています。

1年 廊下の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タイムリーな掲示物が飾られています。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさっての府のチャレンジテストに向けて、長文問題をチェックしているのでしょうか。知らない単語を教え合う様子です。頭がよくくっついています。

3年生 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子のドッチボールはスピードも男子ほどではなく、少しは安心して見ていられます。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨でグラウンドが使えません。急きょ、体育館でのドッチボールとなりました。中学3年生のドッチは見ていてもこわいです。
本日:count up2  | 昨日:133
今年度:10665
総数:777544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 部活動の日
3/16 期末懇談
3/17 期末懇談 公立一般発表
前期生徒会役員選挙

お知らせ

学校便り

進路通信