5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育もテスト返しの時間のようです。写真は提出物の評価の仕方を確認しています。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト返しの時間です。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、数学のテスト返しの時間です。

2年 技術家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は期末テスト明けの月曜日でテスト返却が多かったです。そのテスト返却が終わって木工制作に入ったところです。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほんとに寒くなってきました。それでも生徒会役員の人は毎日立ってあいさつ運動をしています。えらい。

3年 公立高校入試問題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階の3年の教室横の壁に掲示された入試問題です。

3年 公立高校入試問題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年教室前の廊下に公立高校の入試問題が掲示されました。期末テストが終わっても完全に開放された気持ちになれませんね。受験生、がんばれ。

灰塚小学校との合同研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は午後から灰塚小学校で研究授業が行われ、大東中からも参加しました。写真は図書室で研究討議を行っているところです。

そうじ風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが終わって開放感たっぷりです。

そうじ風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのそうじです。

テスト直後の答え合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テスト3時間目が終わって、そうじになるところ、終わったばかりの音楽の先生がいたので、みんなで質問攻めにしています。

廊下の詩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一枚目が全景です。2、3枚目が分けて写しました。読みにくくてすみません。ふとしたときに、詩が目に入り何度も読んでしまいます。

1年 期末テスト3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で期末テストが終わります。明日からクラブが始まります。

2年 期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目に撮影しました。

3年 期末テスト3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ最終日です。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も寒かったです。

創立記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
これは古いですね。六期生の寄贈です。

創立記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは最近です。31期生の作品です。下足室にあります。

創立記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
これは昭和61年(3期生)の作品です。

創立記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
これは創立30周年の碑です。立派です。
本日:count up50  | 昨日:53
今年度:7147
総数:774026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 部活動の日
3/16 期末懇談
3/17 期末懇談 公立一般発表
前期生徒会役員選挙

お知らせ

学校便り

進路通信