自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3年進路学習 出張授業体験3

出張授業体験、次は、マンガ・アニメーション(金光藤蔭)の講座です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路学習 出張授業体験2

出張授業体験、次は、「幼児の気持ち」(四條畷学園)の講座です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路学習 出張授業体験1

 先週に引き続き、3年生の進路学習で、出張授業体験の2回目を実施しています。
 本日もお忙しい中、ご来校いただいた高校の先生方、ありがとうございます。
 最初に紹介するのは、マンガ・アニメーション(好文学園)の講座です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金運動

 今日も小雨降る中、生徒会の募金活動が行われています。
 北中生のあったか募金が熊本の被災地の役に立ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の教室

 7月15日(金)、1学期の登校日も残り3日となりました。
 ゴミ一つ落ちていない廊下、しっかりと整備された教室。
 当たり前の風景になっていますが、大切なことだと思っています。
 黒板に登校してきた生徒へのメッセージが書かれているクラスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の風景4

1学期の授業も残り少なくなってきました。
家庭と美術の授業の様子です。実技をともなう学習もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の風景3

 掲示物の続きです。
 3年生、修学旅行の写真、思いでの1コマです。
 3年生のフロアから階段にかけて、進路関係のポスターがたくさん掲示されています。
 熊本地震への募金を呼びかけるポスターです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の風景2

 階段を上がったところには、先生のおすすめの本について紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の風景1

 7月14日(木)、個別懇談会最終日です。
 懇談会へのご出席、ありがとうございます。
 3年生のフロアには、「修学旅行思い出の創作俳句」が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異年齢交流会のようす

本日1年生の取り組みで、幼稚園や保育所に絵本を読んだり、遊びをしたりする交流会がありました。
それぞれ班で、絵本を読む練習をしたり、遊びを考えたりしました。
30分間の交流でどのように使うのかを考えました。
その様子を載せていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異年齢交流会のようす2

異年齢交流会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異年齢交流会のようす3

異年齢交流会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異年齢交流会のようす4

異年齢交流会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異年齢交流会のようす5

異年齢交流会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異年齢交流会のようす6

異年齢交流会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

異年齢交流会のようす7

画像1 画像1
画像2 画像2
異年齢交流会の続きです。
幼稚園のみんなも楽しく遊んでいました。
1年生のみんなも楽しく過ごすことができました。

最後には姿が見えなくなるまで、手を振って「さよなら」と言ってくれていました。
とてもいい経験ができました。

体育大会看板制作開始

 美術部の体育大会看板制作が始まりました。
 体育大会本番、バックネットに掲げる看板です。
 迫力のある竜の絵を描こうとしています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャイム着席運動スタート

 生活委員会主催で、チャイム着席運動が始まりました。
 チャイムと同時に授業が始められるよう、自覚を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あったか募金活動

 7月11日(月)、朝のあいさつ運動の時に、熊本地震義援金への「あったか募金活動」を生徒会で取り組んでくれています。
 生徒会のみなさん、協力してくれた生徒のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

本日のサッカー部の試合はありますので、1時に北条中学校の下足室前に集合してください。

自転車での移動で傘はさせませんので、カッパなどの雨具を持ってきておいてください。
本日:count up62  | 昨日:111
今年度:8551
総数:415084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立一般選抜学力検査 人権クラブ
3/11 第37回卒業証書授与式
3/13 振替休日
3/14 全校集会 前期生徒会役員選挙告示
3/15 学年末懇談