自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1学期 終業式の様子

終業式は、校歌斉唱から始まり、校長先生のお話がありました。

そのあと綱島先生から「夏休みの過ごし方」や「クラブについて」のお話がありました。

とても暑い中、みんなしっかりと前を見て話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式の日の朝です

 7月20日(水)、本日、1学期終業式の日を迎えました。
 朝の登校風景です。1学期最終日も暑い中、あいさつ運動を続けてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

 7月19日(火)、1学期も残り2日となりました。
 5限目は、全校一斉に大掃除をしました。
 普段の清掃ではなかなか時間をかけられないところまで、協力して、ていねいに掃除をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止

 1年生の総合の時間に薬物乱用防止教室が行われました。
 薬物の恐ろしさや防止のために必要なことを、みんな真剣に聞くことが出来ました。
 講師をしていただいた大内先生をはじめ、お越しいただいた薬物乱用防止に関わるみなさんから、1年生の聴く姿勢やあいさつ等について、たくさんお褒めの言葉をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三市大会の様子

今日は深野中学校で三市大会があり、大阪桐蔭中学校と対戦しました。

接戦でしたがなんとか守りきり、後半に1点をもぎ取り勝つことができました。

次は大東市大会で、四條畷学園中学校が相手です。

勝てば、予選リーグ突破、決勝トーナメント進出になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

市PTA夏季バレーボール大会6

 残念ながら敗戦となりましたが、最高のチームワークで、好プレーをたくさん見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市PTA夏季バレーボール大会5

熱戦の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市PTA夏季バレーボール大会4

熱戦の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市PTA夏季バレーボール大会3

熱戦の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市PTA夏季バレーボール大会2

熱戦を展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市PTA夏季バレーボール大会1

 7月17日(日)、大東市立市民体育館において、大東市PTA夏季バレーボール大会が行われ、本校PTAも北条小学校PTAとの合同チームで出場しました。
 第1試合の諸福小学校戦の試合の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 大東市大会 リーグ1回戦

今日は大東中学校で四条中学校と試合がありました。

前半は接戦で、0-0で折り返しました。

後半は、なんとかカウンターから1点を取りそのまま逃げ切りました。

次は18日に三市大会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年球技大会 女子3

女子ドッジボールの続きです。
こちらも白熱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年球技大会 女子2

女子ドッジボールの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年球技大会 女子1

2年球技大会、女子は、体育館でドッジボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年球技大会 男子3

男子サッカーの続きです。
白熱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年球技大会 男子2

男子サッカーの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年球技大会 男子1

 2年生は、午後から球技大会です。
 男子は、グラウンドでサッカーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路学習 出張授業体験5

出張授業体験、最後は、「ギャザスカートを作ろう」(中央学園)の講座です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路学習 出張授業体験4

出張授業体験、次は、調理・製菓(金光藤蔭)の講座です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up45  | 昨日:111
今年度:8534
総数:415067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立一般選抜学力検査 人権クラブ
3/11 第37回卒業証書授与式
3/13 振替休日
3/14 全校集会 前期生徒会役員選挙告示
3/15 学年末懇談