5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も問題を解き、質問し、理解を深めていました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、いつもありがとう。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は3年生の校風委員会が立ってくれました。ありがとう。今日のなぞなぞはすぐに分かりました。

カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式まであと10日です。

2年 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お辞儀の練習や歌うときの姿勢の確認をしています。

2年 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は数日前から式の練習が始まっていますが、2年生は今日から始まりました。心構え、服装、礼の仕方等から始まりました。

1年 男女体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下、一生懸命走る子どもたちです。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にサッカーに誘われたので、やっぱりうれしくて靴を履きかえました。子どもたちは元気です。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンで文章を打っていました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も学習班にして課題に取り組んでいます。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30秒スピーチにの原稿作成とペアでの練習をしている授業でした。いろいろ考えますね。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はオームの法則の問題を解いていました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班にして数学の問題を解いていました。先生にも質問をし、生徒同士でも意見を言いながら問題と「闘って」いました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい感じで問題を解いていました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、生徒会長が2月16日にあった大中ミーティングのお礼を述べ、生徒会通信「喜努愛楽」にその感想を載せているので読んでくださいと話しました。立派です。そのあと、生徒会役員から今日の集会について感想を伝えました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の生徒集会では、教頭先生が3年生に向けてのメッセージを述べました。学校目標の「仲間とともに学び、仲間とともに育つ」に関連しての話でした。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時20分ごろの校門です。今朝は快晴で気持ちがいいです。

カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で2月が終わります。早いです。

1年 班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班長会の始まりの礼の仕方から話し合っているクラスがありました。1時間近く、2年も1年も班長会をがんばっっていました。

班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
今のクラスもあとわずかです。最後までより充実したクラスなるように班長会をもちました。
本日:count up45  | 昨日:53
今年度:7142
総数:774021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 公立一般入試事前指導  班長会
3/9 公立一般入試
3/10 卒業式準備
3/11 卒業証書授与式
3/13 振替休日
3/14 部活動の日

お知らせ

学校便り

進路通信