今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学び愛が始まっていました。答えは黒板に見に行きます。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
miwaさんの「結」という曲を歌っていました。中学生の全国コンクールの課題曲になっている曲です。とにかく歌詞がすばらしい。難しい歌ですが、しっかり覚えようとがんばっています。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
先生の話に聞き入っていました。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中、一生懸命走っていました。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とにかく寒かったです。持久走がんばっていました。

緊急 インフルエンザによる学級閉鎖について【1年3組】

 平素は本校の教育推進に、ご理解ご協力を賜り、お礼申し上げます。
本日、1年3組におきましてインフルエンザ等により、多くの欠席生徒が確認されましたので、学校医と相談のうえ、本日1時間目終了後に学級閉鎖の措置を講じることにしました。
 保護者のみなさまにおかれましては、お子さんの健康状態の把握に努めていただき、ご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、学級閉鎖の詳細につきましては、お知らせを配付しましたので、ご確認ください。


学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
増えてきました。クラブに来ている先生ものぞいてくれました。

土曜日学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
がんばっています。少しずつ増えてきました。

男女テニス部 合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもにも増して活気があるので、よく見てみるといつもは別々の男女がいっしょに練習していました。どちらも張り切っていました。

生徒評議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班長会と並んで、大東中の心臓部、生徒評議会です。私語をする人はゼロです。ピーンと張りつめた空気の中、活動報告等について話し合いました。生徒会役員、評議員の皆さんはとても立派でした。

3年 私立等出願事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館が改修工事のため、今年度は教室で分かれて行いました。持ち物、駅から学校まで見られていること、態度等について指導を受けました。ほとんどの人が1月23日(月)に出願します。

2年 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に練習して、今日が本番です。国語の先生が二つの教室に同時に和歌を詠みました。

2年 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、行いました。何百年も続いた伝統の遊びです。今でも楽しいです。

美化委員会 勉強道具を持って帰れ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
美化委員会、地域清掃といい、この取り組みといい、がんばっています。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正多面体の模型を使って、それぞれの特徴について学習班で考えています。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正多面体の特徴について学習しています。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を活用して考えていました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と個人思考する人たち、それが終わり協同に入っている班、いろいろです。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業テストに向けての勉強でしょうか。理科の各分野の勉強をしていました。あちらこちらで頭が寄っていました。

1年 男女体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は持久走は一時、ストップで思い切りグラウンドを走り回りました。
本日:count up2  | 昨日:133
今年度:10665
総数:777544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式予行
前期役員選挙告示
3/8 公立一般入試事前指導  班長会
3/9 公立一般入試
3/10 卒業式準備
3/11 卒業証書授与式
3/13 振替休日

お知らせ

学校便り

進路通信