今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

3年 国語 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5限、市中研国語部会の研究授業がありました。市内中学校からも国語の先生が集まりました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、すき焼き、にんじんしりしり、小松菜の和え物、ふりかけ、ごはん、牛乳でした。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
英文を読む練習をして、先生に聞いてもらっています。

1年 人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
障がい者問題に取り組み始めた1年生です。まずは調べ学習をしています。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつものように問題を解いて、前に解答を書きに行っているところです。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この数学も自習でした。でも、意欲的に問題を解いている人が多かったです。

3年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点描画を制作しているところです。鳥を描いている人に「鷲(わし)、かっこいいなあ。」と言うと「タカです。」と言われてしまいました。ごめんなさい。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニ大根の収穫をする時間でした。「ちっさー。」という声があちこちで聞こえました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト前ということで自習の時間でした。それでも、教え合う形で勉強する人が多かったです。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな朝でした。今日のなぞなぞは「冷蔵庫の中にいる巨大な動物は?」でした。これはすぐにわかる人が多かったです。

1年生 放課後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト1週間前に入っています。1年生では、放課後の学習会が行われました。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の数学です。

枯れ葉の清掃

画像1 画像1
校務員さん、ありがとうございます。今日の午前中に掃き集めた枯れ葉です。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古文、竹取物語の現代語訳を説明に回っています。説明することで理解が深まります。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の英語です。英語の会話を二人の先生に聞いてもらっています。3枚目は二人で練習しているところです。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、障がい者問題について学習を始めました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電流について勉強しています。フレミングの法則を指を使って確認しています。生徒たちの指に注目してください。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班で読み合わせをしています。

3年 ろうかに勉強材料

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テスト前になりました。まして、3年生は受験が近づいています。ろうかには、理科の学習材料が新しく掲示されました。

1年 特活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特活でいろいろな作業をしていました。
本日:count up1  | 昨日:133
今年度:10664
総数:777543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式予行
前期役員選挙告示
3/8 公立一般入試事前指導  班長会
3/9 公立一般入試
3/10 卒業式準備
3/11 卒業証書授与式

お知らせ

学校便り

進路通信