今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員から、8月21日の地域清掃へのお礼とクリスマスカードづくりのお礼の言葉がありました。この感謝の気持ちを伝えるのはとても大事なことだと思います。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みにがんばりました。水泳部、サッカー部、吹奏楽部の表彰です。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み、クラブもたいへんがんばりました。男子ソフトテニス、女子ソフトテニス、陸上部と表彰をしているところです。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい先生の紹介をしました。写真は自己紹介をされているところです。

2学期始業式

始業式では、校長から、1.大きな事故もなく今日を迎えられてうれしい。2.ポケモンGOを自転車に乗って絶対にしないように。3.2学期は行事の学期。感動するには高い目標で。4.市民祭り一万人の盆踊りの練習を今日やります。の話をしました。静かに聞いてくれました。
画像1 画像1

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ2学期の始まりです。放送の指示に従って1年生から順に入場しているところです。スッと入ってきてすみやかに座ります。すばらしい。

2学期始業式の朝の教室

2学期が始まります。全教室の机がピシッと並んでいて気持ちがいいです。
画像1 画像1

生徒会サミット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校から、1学期に行った「学び愛プロジェクト」(3年生が1,2年に勉強を教える取り組み)を発表したところ、大反響だったそうです。熊本地震への募金活動でも住道駅前まで行ったこともあり、多くの募金が集まったことも注目を浴びました。他校でプルトップが280キロ(本校は30キロ)集めているところもあり、大いに刺激を受けました。どこもがんばっていますね。すばらしい。

生徒会サミット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後から大東市内の生徒会役員が集合しての会議、生徒会サミットが行われました。各校の取り組みを交流し合い、参考にしようというものです。

生徒会サミット準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の生徒会サミットの準備を生徒会役員の人たちがやっていました。相変わらずワイワイ言いながらの会議です。楽しそうです。

文化祭オーディション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、体育館で10月末にある文化祭で有志参加してくれるグループ・個人のオーディションがありました。歌や踊りなど今日のために練習してくれたのでしょうね。係りの先生たちが見守る中、必死の演技が披露されました。

今日のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中、一生懸命練習していました。男子テニス部です。

集団行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のことです。男子組体・集団行動委員が集まり、練習と打ち合わせをしていました。写真は「休め」をしているところです。「へー、そうなるのか。」と感心して見ていました。

漢字検定

画像1 画像1
漢字検定が行われています。
27名が受検しています。
それぞれの級で合格をめざしてください。

1年生宿題の解答配付

画像1 画像1
会議室では、1年生の夏休みの宿題の解答が用意されています。
生徒たちは解答を受け取り、答え合わせをします。

女子ソフトテニス部

テニスコートでは女子ソフトテニス部が練習していました。
画像1 画像1

バレーボール部

画像1 画像1
体育館の中は、バスケットボール部の練習試合があるので、外で練習しています。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
門真4中との練習試合です。
試合前には筧先生のアドバイスがありました。

陸上部

画像1 画像1
今日は、30度少しの気温です。
連日、35度以上だったためか、やや過ごしやすく感じますが、暑いので熱中症には気を付けたいものです。
外では、陸上部が練習していました。

ふれ愛地域清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時に地域清掃を終えました。主に校内の草抜きを全員で行いました。美しくなりました。ありがとうございます。最後に灰塚小、大東中、青少年指導員会の代表か、あいさつをいただきました。写真は我ら大東中の生徒会長です。立派なあいさつでした。すばらしい。
本日:count up2  | 昨日:133
今年度:10665
総数:777544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式予行
前期役員選挙告示
3/8 公立一般入試事前指導  班長会
3/9 公立一般入試
3/10 卒業式準備

お知らせ

学校便り

進路通信