5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

体育大会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の練習が予定どおり終わり、休憩をはさんで6時間目です。一回目の練習ということでグラウンドの石ころ拾いを全員で行いました。270人として20個拾ったとしても5000個以上の石がグラウンドからなくなりました。

体育大会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて校歌練習です。始めはさびしい声でしたが何度かするうちに声が出てきました。やはり、人数も多いのですが、それ以上に今までに歌った回数の分だけ3年生が大きな声が出ていました。

体育大会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行進練習です。左、左、左と笛に合わせて行進が進みます。初回にすれば上出来です。

体育大会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会の指示のもと、準備運動が始まりました。

体育大会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会、生徒会会長、校長、保健委員会からそれぞれ体育大会の成功に向けて熱い熱いメッセージを述べました。シーンと聞いていました。このように先生の指示だけではなく、生徒が自分たちの体育大会にするために生徒がガンガン参画していきます。

体育大会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会の指示のもと、服装点検が始まりました。これもすばらしい。サッと進みます。

体育大会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ体育大会の練習が始まりました。今日の午後は全体練習です。すばらしいことに集合時刻の3分前に集合・整列が完了しました。写真は、そのときの写真です。壇上の先生が「すばらしい。」とほめるところから始まりました。

今日の給食

昨日から給食が始まりました。今日のおかずは、厚揚げの五目炒め煮、いかのてり煮、おひたし、牛乳、ごはん、ふりかけでした。昨日はすき焼きでした。
画像1 画像1

あったかメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読書に時間に教室を回りました。すると、黒板にあったかメッセージがありました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、生徒会役員の人たちによるあいさつ運動が始まりました。先生たちも多く出ています。

1年生宿題テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の宿題テストの様子です。

2年宿題テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の宿題テストの様子です。

3年実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は第2回の実力テストです。2学期の終盤には私立高校等の受験校をほぼ決定することになります。その際、決め手となるものの一つがこの実力テストです。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は実力テスト(3年)、宿題テスト(1年、2年)の日です。いよいよ本格的に2学期が始まりました。元気に登校する様子です。

生徒実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期最初の生徒実行委員会です。
8、9月の予定や体育大会での取り組みなどを話し合っていました。

1万人の盆踊り練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日の市民祭り(前夜祭?)で一万人の盆踊りが企画されています。わずかでも参加数を増やそうと、本校でも練習をしました。講師は下手くそですが校長です。なんと13人も集まってくれました。感謝感謝です。ありがとう。

始業式の日の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも夏休みの宿題を集めているところです。みんな、久しぶりに見る友人もいて、楽しそうです。

始業式の日の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
宿題などを集めているところです。

始業式の日の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何やら立ち歩いていますが、夏休みの宿題等を係りの人たちが集めているところです。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒指導担当の先生から、(校長と)重ねてポケモンGOについての注意、2学期が始まった。気持ちを引き締めていこう、の話がありました。
本日:count up50  | 昨日:53
今年度:7147
総数:774026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式予行
前期役員選挙告示
3/8 公立一般入試事前指導  班長会
3/9 公立一般入試
3/10 卒業式準備

お知らせ

学校便り

進路通信